版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
戦いの日本史  田中恒夫(著/文) - 国書刊行会
..
【利用不可】

戦いの日本史  (タタカイノニホンシダイニカン) 巻次:第2巻 南北朝~室町時代の戦い (ナンボクチョウカラムロマチジダイノタタカイ) 南北朝~室町時代の戦い (ナンボクチョウカラムロマチジダイノタタカイ)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:国書刊行会
B5判
1020ページ
定価 20,000円+税
ISBN
978-4-336-06579-7   COPY
ISBN 13
9784336065797   COPY
ISBN 10h
4-336-06579-9   COPY
ISBN 10
4336065799   COPY
出版者記号
336   COPY
Cコード
C0021  
0:一般 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2023年12月1日
書店発売日
登録日
2023年11月10日
最終更新日
2023年12月8日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

第2巻は、建武の新政から南北朝の抗争を経て合一するまでの凡そ60年にわたる南北朝時代と、それから15世紀末に戦国時代に突入するまでの約百年にわたるいわゆる室町時代を対象とし、その時代に起こった605の戦いの実相を明らかにする。

【目次】
第一章 南北朝時代の戦い
一 建武新政権に対する反乱
二 南北朝の並立
三 南北朝の抗争
四 観応の擾乱とその余波
五 南北朝の合一

第二章 室町時代の戦い
一 幕府による支配体制の強化
二 幕府と鎌倉府の対立
三 幕府による地方統制力の低下
四 琉球の三山統一
五 幕府・守護体制の動揺
六 享徳の乱
七 長禄合戦
八 応仁の乱
九 戦国乱世への序奏

主要参考文献
主要人名索引

目次

第一章 南北朝時代の戦い
一 建武新政権に対する反乱
二 南北朝の並立
三 南北朝の抗争
四 観応の擾乱とその余波
五 南北朝の合一

第二章 室町時代の戦い
一 幕府による支配体制の強化
二 幕府と鎌倉府の対立
三 幕府による地方統制力の低下
四 琉球の三山統一
五 幕府・守護体制の動揺
六 享徳の乱
七 長禄合戦
八 応仁の乱
九 戦国乱世への序奏

主要参考文献
主要人名索引

著者プロフィール

田中恒夫  (タナカツネオ)  (著/文

1949年生まれ。防衛大学校卒業。元防衛大学校助教授。元2等陸佐。
著・共著書に、『朝鮮戦争多富洞の戦い』(かや書房)、『戦場の名言』(草思社)、『歴史群像シリーズ 朝鮮戦争』(学研)、『朝鮮戦争――休戦50周年の検証・半島の内と外から』(慶応義塾大学出版会)、『図説朝鮮戦争』(河出書房新社)、共訳として『韓国戦争』全六巻(かや書房)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。