版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
昭和日本の家と政治 斉藤 史朗(著/文) - 弘文堂
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
注文電話番号:
注文FAX番号:
本社:
注文電話番号:
注文FAX番号:
なし

昭和日本の家と政治 (ショウワニホンノイエトセイジ) 日本社会学における家理論の形成と展開 (ニホンシャカイガクニオケルイエリロンノケイセイトテンカイ)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:弘文堂
A5判
420ページ
定価 3,800円+税
ISBN
978-4-335-55195-6   COPY
ISBN 13
9784335551956   COPY
ISBN 10h
4-335-55195-9   COPY
ISBN 10
4335551959   COPY
出版者記号
335   COPY
Cコード
C1036  
1:教養 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2018年6月14日
最終更新日
2018年6月21日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

●社会学における家の政治史 気鋭による家族社会学批判

社会学における家理論は、本当に「非政治的」であったのか? 「非政治的」であるという評価は、いつ、どのようにして生まれたのか? 戦前も戦後も社会学の家理論が非政治的であったという学説史的理解に大きな影響を与えたのは何か?
代表的な家理論である戸田貞三、鈴木榮太郎、喜多野清一、有賀喜左衞門、中野卓という5人の社会学者の議論を詳細に検討。戦前の議論の基底をなす社会像を明らかにし、そこから可能となる政治観を導き出す。はたして従来の通念は 的を射ていたのか?
戦前から戦後にかけて、人々が政治にどう対していたのか、また、戦前から戦後への継承と断絶とはどのようなものであったのかを解き明かす。

目次

第一章 序にかえて――家と社会、家と政治
第二章 個人主義による家族国家――戸田貞三の家理論
第三章 平等と政治の過剰――鈴木榮太郎の家と農
第四章 家の没歴史化――喜多野清一の家理論
第五章 親方による支配と庇護――有賀喜左衞門の家理論
第六章 家の家庭化と社会の自律――中野卓と「うち」の家理論
第七章 結論 家理論における昭和の終わり

上記内容は本書刊行時のものです。