版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ブロックチェーンと法 プリマヴェラ・デ・フィリッピ(著/文) - 弘文堂
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
注文電話番号:
注文FAX番号:
本社:
注文電話番号:
注文FAX番号:
なし

ブロックチェーンと法 (ブロックチェーントホウ) 〈暗号の法〉がもたらすコードの支配 (アンゴウノホウガモタラスコードノシハイ)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:弘文堂
A5判
312ページ
定価 4,000円+税
ISBN
978-4-335-35815-9   COPY
ISBN 13
9784335358159   COPY
ISBN 10h
4-335-35815-6   COPY
ISBN 10
4335358156   COPY
出版者記号
335   COPY
Cコード
C3032  
3:専門 0:単行本 32:法律
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2020年10月8日
最終更新日
2020年10月14日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

国家の法は、〈暗号の法〉を飼いならせるか

 デジタル通貨を支えるテクノロジーとして注目され、国のインフラから企業活動、さらには私たちの日常生活にいたるまで広範な利活用が期待されているブロックチェーン(分散型台帳技術)。高度な復元力を有し、透明性がありながら改ざんに強いという性質から、自動的・自律的に執行されるスマートコントラクトしかり、国境を越えた迅速な決済や金融商品売買の円滑化を媒介者なしで実現する、社会的・経済的活動の新たなインフラとなることが期待されています。しかしブロックチェーン技術を応用したサービスや活動が既存の法律や規制に必ずしも適合するわけではなく、国境を越えた犯罪行為にも悪用されることも容易に予想され、さらにその先には、国家を超えた「アルゴクラシー」すなわちアルゴリズムによる支配をどう規制するかという、国家の統治システムにかかわる本質的な問題が控えています。刷新し続ける情報技術をいかに飼いならし、社会実装していくか――本書は、ブロックチェーンの光と闇を、技術的な基礎から説き起こしつつ法的に探究することを通して、これからの〈情報社会と法〉を考えるための視座を提供します。

(※本書は、2018年にハーヴァード大学出版局から刊行された Blockchain and the Law: The Rule of Code の全編翻訳です。)

目次

はじめに 
Part1 ブロックチェーンのテクノロジー
Chapter1 ブロックチェーン、ビットコイン、非中央集権型コンピュータ・プラットフォーム
Chapter2 ブロックチェーンの特徴

Part2 ブロックチェーンと金融・契約
Chapter3 デジタル通貨と分散型決済システム
Chapter4 法的契約としてのスマートコントラクト
Chapter5 スマート証券・デリバティブ

Part3 ブロックチェーンと情報システム
Chapter6 耐改竄性のある、真正で、信頼のできるデータ
Chapter7 復元力と耐改竄性のある情報システム

Part 4 組織と自動化
Chapter8 組織の未来
Chapter9 自律分散型組織
Chapter10 ブロックチェーン・オブ・シングス

Part5 分散型ブロックチェーン・ベースのシステムと規制
Chapter11 規制の態様
Chapter12 法としてのコード

結論

著者プロフィール

プリマヴェラ・デ・フィリッピ  (プリマヴェラ・デ・フィリッピ)  (著/文

(Primavera De Filippi)米ハーヴァード大学バークマン・クライン・センター研究員、仏国立科学研究センター研究員

アーロン・ライト  (アーロン・ライト)  (著/文

(Aaron Wright)米カードーゾ・ロー・スクール准教授

片桐 直人  (カタギリ ナオト)  (編集

大阪大学大学院高等司法研究科准教授(2020年10月現在)

栗田 昌裕  (クリタ マサヒロ)  (翻訳

名古屋大学大学院法学研究科教授(2020年10月現在)

三部 裕幸  (サンベ ヒロユキ)  (翻訳

弁護士(渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 パートナー)(2020年10月現在)

成原 慧  (ナリハラ サトシ)  (翻訳

九州大学法学研究院准教授(2020年10月現在)

福田 雅樹  (フクダ マサキ)  (翻訳

大阪大学社会技術共創研究センター教授(2020年10月現在)

松尾 陽  (マツオ ヨウ)  (翻訳

名古屋大学法政国際教育協力研究センター教授(2020年10月現在)

上記内容は本書刊行時のものです。