...
書店員向け情報 HELP
出版者情報
教室内(スクール)カースト
教室内カースト
発行:光文社
縦18mm
308ページ
価格情報なし
- 初版年月日
- 2012年12月
- 登録日
- 2015年8月20日
- 最終更新日
- 2015年8月20日
書評掲載情報
2013-03-31 | 読売新聞 |
2013-03-17 |
朝日新聞
評者: 斎藤環(精神科医) |
2013-02-24 |
朝日新聞
評者: 難波功士(関西学院大学教授・社会学) |
2013-02-24 | 朝日新聞 |
2013-01-27 | 日本経済新聞 |
MORE | |
LESS |
紹介
スクールカーストとは、主に中学・高校のクラス内で発生するヒエラルキーのことで、小学校からその萌芽はみられる。同学年の子どもたちが、集団の中で、お互いがお互いを値踏みし、ランク付けしていることは以前から指摘されており、いじめや不登校の原因となるとも言われてきた。本書では、これまでのいじめ研究を参照しながら、新たに学生や教師へのインタビュー調査を実施。教室の実態や生徒・教師の本音を生々しく聞き出している。生徒には「権力」の構造として映るランク付けが、教師にとっては別の様相に見えていることも明らかに…。本書ではまた、中学生への大規模アンケート調査結果もふまえながら、今後の日本の学校教育のあり方に示唆を与える。
目次
第1章 「スクールカースト」とは何か?
第2章 なぜ今、「スクールカースト」なのか?
第3章 「スクールカースト」の世界
第4章 「スクールカースト」の戦略
第5章 教師にとっての「スクールカースト」
第6章 まとめと、これからのこと
上記内容は本書刊行時のものです。