..
【利用不可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
鉄道の音を楽しむ-五感で楽しむ鉄道の魅力
発行:交通新聞社
新書判
256ページ
定価
900円+税
- 書店発売日
- 2023年12月18日
- 登録日
- 2023年9月11日
- 最終更新日
- 2023年12月15日
書評掲載情報
2024-04-28 |
読売新聞
朝刊 評者: 遠藤秀紀(東京大学教授・解剖学者) |
2024-03-09 | 東京新聞/中日新聞 朝刊 |
MORE | |
LESS |
紹介
鉄道とは切っても切れない存在にある「音」について、その楽しみ方を幅広くまとめた1冊とします。ひと口に“鉄道の音”といっても、走行中の電車のモーター音や、車掌の放送、駅の自動放送や発車メロディ、踏切の警報音など、その種類は多岐にわたります。概論的にそれらを紹介したうえで、実際に「音鉄体験」と銘打つかたちで全国の音の楽しみ方をまとめます。後半では、音に関わる方々にインタビューを行います。
目次
序章 そもそも「鉄道の音」とは、「音鉄」とは
1章 こんなに面白い! 鉄道の音
-環境音、走行音、駅の音について
2章 音鉄体験記
-実際に音を聞きに行った(録りに行った)際の記録や、現地の紹介
3章 鉄道の音を愛する者たち
-3名へのインタビュー
終章 より深く鉄道の音を楽しむために
資料編
上記内容は本書刊行時のものです。