版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
トイレと鉄道 鼠入 昌史(著/文) - 交通新聞社
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

出版者情報

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

トイレと鉄道 (トイレトテツドウ)

新書
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:交通新聞社
新書判
208ページ
定価 1,000円+税
ISBN
978-4-330-06224-2   COPY
ISBN 13
9784330062242   COPY
ISBN 10h
4-330-06224-0   COPY
ISBN 10
4330062240   COPY
出版者記号
330   COPY
Cコード
C0265  
0:一般 2:新書 65:交通・通信
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2024年10月4日
最終更新日
2024年12月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2025-02-16 読売新聞  朝刊
評者: 遠藤秀紀(東京大学教授・解剖学者)
MORE
LESS

紹介

電車に乗って移動中、突然おなかが痛くなった!そんな時に実感する「列車トイレ」の有難さ。今では多くの特急列車、新幹線など長距離を走る列車にほぼ備え付けられているが、かつてタンクにはためず、汚物は線路に垂れ流されていた。最悪の衛生環境から、いかにして快適なトイレが作り上げられたのか。列車トイレの清掃現場も含む、日本の列車トイレについて解き明かす。

目次

第1章 ウンコはすべてたれ流し
第2章 列車の中のウンコのゆくえ
第3章 ウンコは快適なトイレで
第4章 最新車両のウンコ処理

著者プロフィール

鼠入 昌史  (ソイリ マサシ)  (著/文

1981年、東京都生まれ。文春オンラインや東洋経済オンラインをはじめ、週刊誌・月刊誌・ニュースサイトなどにさまざまなジャンルの記事を書きつつ、鉄道関係の取材・執筆も行なっている。阪神タイガースファンだが好きな私鉄は西武鉄道。著書に『相鉄はなぜかっこよくなったのか』(交通新聞社)、『鉄道の歴史を変えた街45』(イカロス出版)など。

上記内容は本書刊行時のものです。