版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
やさしい日本語とやさしい英語でおもてなし 藤田 玲子(著/文) - 研究社
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

やさしい日本語とやさしい英語でおもてなし (ヤサシイニホンゴトヤサシイエイゴデオモテナシ)

語学・辞事典
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:研究社
四六判
縦188mm 横128mm 厚さ12mm
重さ 250g
220ページ
定価 1,400円+税
ISBN
978-4-327-44117-3   COPY
ISBN 13
9784327441173   COPY
ISBN 10h
4-327-44117-1   COPY
ISBN 10
4327441171   COPY
出版者記号
327   COPY
Cコード
C0082  
0:一般 0:単行本 82:英米語
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2018年6月26日
最終更新日
2018年7月7日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

訪日客をもてなすための伝わりやすい言葉のルール

★英語でおもてなし? いいえ、これからはやさしい日本語とやさしい英語でもてなそう!

外国人観光客 = 英語を話す人、ではありません。
英語より日本語になじみのある人も多いのです。

(1) まずは「やさしい日本語」で話してみる。
(2) 通じなければ「やさしい英語」やジェスチャーも使ってみる。

外国人観光客と、積極的にコミュニケーションをはかり、楽しくおもてなしするためのヒントを教えます。
現地で言葉が通じた!という喜びを、旅のお土産として持ち帰ってもらいましょう。

目次

Chapter1 「やさしい言語」でおもてなし
 1 日本全国が国際観光地! 準備はできていますか?
 2 「やさしい日本語」のすすめ
 3 「やさしい英語」のすすめ

Chapter2 外国人観光客とのコミュニケーションと「オモテナシ」
 1 異文化コミュニケーションは難しい?
 2 非言語の異文化コミュニケーションとは?
 3 あなたも異文化コミュニケーター
 4 外国人への「オ・モ・テ・ナ・シ」

Chapter3 「やさしい言語」のルール
 1 やさしい言語の会話プロセス
 2 「やさしい日本語」のルール
 3 会話の開始と微調整の方法
 4 「やさしい英語」のルール
 5 慣れてきたら使いたい接客英語

Chapter4 「オモテナシ」会話
   基本フレーズ集
 1 宿泊施設
  1-1 チェックイン
  1-2 館内の案内
  1-3 部屋の説明
  1-4 Wi-Fiの説明
  1-5 食堂
  1-6 トラブル
  1-7 紛失物
  1-8 病気
  1-9 チェックアウト
  1-10 お別れのあいさつ
  1-11 電話予約
 2 情報提供
  2-1 ATMの場所の案内
  2-2 おすすめのレストラン
  2-3 近くのおすすめスポット
  2-4 観光の予定
  2-5 バスでの交通案内
  2-6 電車での交通案内
  2-7 徒歩での道案内
  2-8 タクシーの手配
 3 飲食店
  3-1 入り口での対応
  3-2 居酒屋での対応
  3-3 定食屋の注文対応
  3-4 メニューの説明
  3-5 食べ方の説明
  3-6 会計
  3-7 コーヒーショップ
  3-8 そば屋、ラーメン屋
  3-9 電話予約
 4 お店・観光施設
  4-1 食料品の説明
  4-2 特産品の説明
  4-3 衣料品の説明
  4-4 会計
  4-5 コンビニのレジ対応
  4-6 薬局での対応
  4-7 チケット売り場
  4-8 チケットの説明
  4-9 チケットの確認
  4-10 トイレの場所の案内
 5 災害
  5-1 火事
  5-2 地震・津波
  5-3 地震の後
  5-4 台風

付 録
  おさらい英文法
  観光現場のやさしい英語パターン
  英語の数字の読み方
  日本語の数字の読み方
  参考になるウェブサイト
  カタカナ語リスト

著者プロフィール

藤田 玲子  (フジタ レイコ)  (著/文

日本航空客室乗務員などを経て現在は東海大学国際教育センター教授。英語教育と開発教育を専門とする。ESP(English for Specific Purposes: 特殊目的のための英語)の枠組みの中で 観光英語や観光コミュニケーションを研究している。近年は開発教育と観光の関わりも研究対象としている。著書に『Travel English: For Tourism Industry Professionals』(マクミランランゲージハウス)、『ビジネスミーティング英語力』(朝日出版社、共著)、『英語通訳ガイド試験』(研究社、共著)がある。

加藤 好崇  (カトウ ヨシタカ)  (著/文

東海大学国際教育センター教授。日本語教育学、社会言語学を専門とする。近年は観光接触場面での言語使用を研究対象としている。主な著書に『異文化接触場面のインターアクション』(東海大学出版会、単著)、『日本語・日本語教育の研究――その今、その歴史』(スリーエーネットワーク、編著)などがある。やさしい日本語ツーリズム研究会代表。
ホームページURL:http://www.xj.u-tokai.ac.jp/touristtalk/index.html

上記内容は本書刊行時のものです。