版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ビールの自然誌 ロブ・デサール(著/文) - 勁草書房
..
【利用不可】

ビールの自然誌 (ビールノシゼンシ)

自然科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:勁草書房
四六判
288ページ
定価 2,200円+税
ISBN
978-4-326-75056-6   COPY
ISBN 13
9784326750566   COPY
ISBN 10h
4-326-75056-1   COPY
ISBN 10
4326750561   COPY
出版者記号
326   COPY
Cコード
C1040  
1:教養 0:単行本 40:自然科学総記
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2019年12月21日
最終更新日
2020年1月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2021-08-08 読売新聞  朝刊
評者: 瀧澤弘和(中央大学教授・経済学者)
2020-04-04 日本経済新聞  朝刊
評者: 阿古真理(生活史研究家)
MORE
LESS

紹介

ビールという扉の先に、こんな豊穣な世界が広がっていたなんて。人も動物も歴史も自然科学も泡まみれにして惹きつけるビールに乾杯!

切っても切れない関係の人類とビール。もはやビールは普遍的な文化そのものなのだ。古代の醸造法へ、人気のクラフトビールへ、著者二人があるときは史料を読みこみ、あるときは世界中を旅して迫っていく。ビールのことなら人類誕生前から現代社会まで、科学的解説とともにお届けする、面白くて意外なお話たちのはじまりはじまり。

目次

はじめに

I 穀物と酵母──太古以来の名コンビ
 1 ビール、自然、そして人間
 2 古代のビール
 3 醸造の歴史
 4 ビール呑みの文化

II (ほぼ)当てはまるビール原論
 5 ビールも分子でできている
 6 水
 7 大麦
 8 酵母
 9 ホップ

III 快楽の科学
 10 発酵
 11 ビールと五感
 12 ビール腹
 13 ビールと脳

IV ビール造りのフロンティア今昔
 14 ビールの系統樹
 15 ビール復活請負人たち
 16 ビール造りの未来

解説 枝葉を広げるクラフトビール──ドレスデンの街角から[吉澤和徳]
文献解題
索引

著者プロフィール

ロブ・デサール  (ロブ デサール)  (著/文

ロブ・デサール(Rob DeSalle) 
分子系統学者。アメリカ自然史博物館サックラー比較生物研究所の学芸員で、微生物学研究のプログラムを担当している。邦訳書に『マイクロバイオームの世界:あなたの中と表面と周りにいる何兆もの微生物たち』(紀伊國屋書店)。イアン・タッターソルとの共著に「ワインの博物誌」、「脳:ビッグバン、行動、信念」がある。ニューヨーク市在住。

イアン・タッターソル  (イアン タッターソル)  (著/文

イアン・タッターソル(Ian Tattersall) 
古生物学者。アメリカ自然史博物館人類学部門の名誉学芸員。邦訳書に『ヒトの起源を探して:言語能力と認知能力が現生人類を誕生させた』(原書房)、『サルと人の進化論:なぜサルは人にならないか』(原書房)、『最後のネアンデルタール 別冊日経サイエンス127』(日経サイエンス)。ロブ・デサールとの共著に「ワインの博物誌」、「脳:ビッグバン、行動、信念」がある。ニューヨーク市在住。

ニキ リンコ  (ニキ リンコ)  (翻訳

ニキ リンコ  翻訳者。訳書にR・デサール、I・タッターソル『ビールの自然誌』(勁草書房、2020年)、I・K・ゾラ『ミッシング・ピーシズ』(生活書院、2020年)、M・バーンバウム『アノスミア わたしが嗅覚を失ってからとり戻すまでの物語』(勁草書房、2013年)、T・キーダ『ヒトは賢いからこそだまされる』(生活書院、2011年)、S・ソルデン『片づけられない女たち』(WAVE出版、2000年)、C・アースキン『モッキンバード』(明石書店、2013年)など。

三中 信宏  (ミナカ ノブヒロ)  (翻訳

三中 信宏(みなか のぶひろ)
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構農業環境研究部門専門員、東京農業大学客員教授。1958年、京都生まれ。専門分野は進化生物学・生物統計学。主著に『系統体系学の世界─生物学の哲学とたどった道のり』(勁草書房、2018)、『系統樹思考の世界─すべてはツリーとともに』(講談社現代新書、2006)、訳書にエリオット・ソーバー『過去を復元する─最節約原理、進化論、推論』(勁草書房、2010)など。

上記内容は本書刊行時のものです。