版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
エニグマ アラン・チューリング伝 下 アンドルー・ホッジス(著/文) - 勁草書房
..

エニグマ アラン・チューリング伝 下 (エニグマ アランチューリングデン ゲ)

自然科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:勁草書房
四六判
544ページ
定価 2,700円+税
ISBN
978-4-326-75054-2   COPY
ISBN 13
9784326750542   COPY
ISBN 10h
4-326-75054-5   COPY
ISBN 10
4326750545   COPY
出版者記号
326   COPY
Cコード
C0040  
0:一般 0:単行本 40:自然科学総記
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2015年8月27日
最終更新日
2015年8月27日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2015-12-20 毎日新聞
評者: 若島正(京都大学教授・米文学)
2015-10-18 読売新聞
2015-10-04 毎日新聞
評者: 若島正(京都大学教授・米文学)
2015-09-27 日本経済新聞
評者: 森山和道(サイエンスライター)
MORE
LESS

紹介

チューリングのエニグマ攻略が大戦を終わらせ、世界が冷戦へと向かう頃、コンピュータ開発競争が熱を帯びた。彼の頭脳もその一角を占める。はたして勝利は誰の手に? さらに彼は動植物の形態研究にも踏み出していく。だが新しい活躍の一方、人生は時代に翻弄される。これは悲劇なのか? 非業の最期まで、著者ホッジスはチューリングの時間に寄り添い続ける。

著者プロフィール

アンドルー・ホッジス  (アンドルー ホッジス)  (著/文

アンドルー・ホッジス(Andrew Hodges)  1949年、ロンドンで生まれる。 ケンブリッジ大学卒業後、本書を執筆。ロジャー・ペンローズの共同研究者としてツイスター理論の発展に寄与した数理物理学者であるとともに、1970年代からのゲイ解放運動の活動家。現在は、オックスフォード大学ウォドム(Wadham)カレッジのフェローであり、数学研究所 (Mathematical Institute)教授。 個人サイトは www.synth.co.ukであり、チューリングの伝記に関するwww.turing.org.ukを運営している。

土屋 俊  (ツチヤ シュン)  (翻訳

土屋 俊(つちや しゅん)  1952年、東京で生まれる。東京大学卒業。大学評価・学位授与機構教授。

土屋 希和子  (ツチヤ キワコ)  (翻訳

土屋 希和子(つちや きわこ) 1952年、山形で生まれる。津田塾大学卒業。 翻訳家。

村上 祐子  (ムラカミ ユウコ)  (翻訳

村上祐子(東北大学准教授)

上記内容は本書刊行時のものです。