版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ちょっと気になる政策思想 第2版 権丈 善一(著/文) - 勁草書房
..
【利用不可】

ちょっと気になる政策思想 第2版 (チョットキニナルセイサクシソウダイニハン) 社会保障と関わる経済学の系譜 (シャカイホショウトカカワルケイザイガクノケイフ)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:勁草書房
A5判
400ページ
定価 2,300円+税
ISBN
978-4-326-70120-9   COPY
ISBN 13
9784326701209   COPY
ISBN 10h
4-326-70120-X   COPY
ISBN 10
432670120X   COPY
出版者記号
326   COPY
Cコード
C3036  
3:専門 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2021年9月22日
最終更新日
2024年1月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

社会保障という所得再分配政策はどうあるべきなのか? 好評を博した初版にデータ更新、新たな知識補給を加えた第二版。

世の中の所得は平等に分配したほうが経済の活力が高まるのか、不平等に分配したほうが経済の活力は高まるのか──どの経済理論をとるかにより、政策解が全く違ってしまうことが起こりえる。その政策がどのような前提から導き出されているものか自覚のないまま行われる社会保障論議の愚を説き、根拠に基づく有効な政策形成を提言する。

目次

第2版の刊行にあたって
はじめに
拙著文献表

[応用編 Ⅰ]

第1章 社会保障政策の政治経済学──アダム・スミスから,いわゆる(こども保険)まで
 概要の紹介
 働くことの意味とサービス経済の意味
 人口減少社会と経済政策の目標
 手にした学問が異なれば答えが変わる──上げ潮派とかトリクルダウンとかの話
 経済学と政策思想
 最後に,ミュルダールと,いわゆる(こども保険)について──ミュルダール夫妻の『人口問題の危機』

第2章 社会保障と関わる経済学の系譜序説──サミュエルソンの経済学系統図と彼のケインズ理解をめぐって
 はじめに
 サミュエルソンが描く経済学の系統図とその問題点
 サミュエルソンの自信とノーベル経済学賞
 社会保障と関わる経済学の系譜
 経済学と政策との関わりを示す一例

第3章 社会保障と関わる経済学の系譜
 はじめに
 マンデヴィルとスミス
 スミスとマルサス
 ママリー,ホブソンとケインズ
 ケインズのゲゼル評
 ゾンバルトの『恋愛と自由と資本主義』
 経済政策思想の流れ
 右側の経済学と左側の経済学の相違
 右側の経済学とモンペルラン・ソサイアティ
 左側の経済学における不確実性とミンスキー,そして過少消費論
 資本主義の成熟と社会保障

[応用編 Ⅱ]

第4章 合成の誤謬の経済学と福祉国家
 合成の誤謬と自由放任の終焉
 合成の誤謬に基づく政策に抗う経済界
 経済界のプロパガンダと規制緩和圧力
 成長政策と戦略的貿易論

第5章 公的年金保険の政治経済学
 年金界とのかかわりのきっかけ
 右側の経済学と左側の経済学
 ケインズの嫡子たち
 経済政策思想の流れ
 セイの法則かケインズの合成の誤謬か
 手にした学問が異なれば答えが変わる
 リスクと不確実性
 経済学と政治,政策,そして思想とのつながり
 積極的賦課方式論
 公的年金が実質価値を保障しようとしていることの説明の難しさ
 市場を利用することと引き換えに喪っていったもの
 素材的・物的な視点からみた積立方式と賦課方式の類似性
 積立方式信奉者たちの論
 本日のメッセージ

第6章 研究と政策の間にある長い距離──QALY概念の経済学説史における位置
 HTAとのかかわり
 実証分析と規範分析
 規範経済学の学説史──基数的効用から序数的効用へ
 厚生経済学から新厚生経済学へ
 アローの不可能性定理と分配問題
 経済学と価値判断
 政策論と価値判断
 QALYに内在する基数的効用
 HTAの政策立案への活用可能性

第7章 パラダイム・シフトほど大層な話ではないが切り替えた方が望ましい観点
 はじめに
 ダーウィン,マックス・プランクとパラダイム・シフト
 クーンにパラダイム・シフトを着想させたもの
 社会経済政策を考える上でのスタート地点での観点について

第8章 医療と介護,民主主義,経済学
 投票者の合理的無知
 世論7割の壁
 給付先行型福祉国家
 予算編成の現状の共有
 手にした学問が異なれば答えが変わる

おわりに

[知識補給]
 思想と酩酊体質
 エコノ君の性格
 「市場」に挑む「社会」の勝算は?
 合成の誤謬考──企業の利潤極大化と社会の付加価値極大化は大いに異なる
 アダム・スミスとリカードの距離──縁付きエッジワース・ボックス
 マーシャルを読んだシドニー・ウェッブのラブレター……誰に?
 制度学派とリベラリズム,そしてネオ・リベラリズム
 税収の推移と見せかけの相関および国のガバナンス問題
 スキデルスキーのケインズ論
 大登山家ママリーとマッターホルン,そしてアルプスとマーシャル
 独占的競争という戦い方……
 Positiveの訳は実証で良いの?
 福澤諭吉とミュルダール
 クーンが,パラダイム・シフトを捨てた理由
 ポパー,ハイエク,ライオネル・ロビンズの親和性
 市場は分配が苦手なのに繰り返し出てくるトリクルダウン
 若手行政官への推薦図書
 経済成長を需要サイドから見れば──青木=吉川モデル

図表一覧
事項索引
人名索引

著者プロフィール

権丈 善一  (ケンジョウ ヨシカズ)  (著/文

権丈 善一(けんじょう よしかず)慶應義塾大学商学部教授,博士(商学).1962年福岡県生まれ.1985年慶應義塾大学商学部卒業,1990年同大学院商学研究科博士課程修了.嘉悦女子短期大学専任講師,慶應義塾大学商学部助手,同助教授を経て,2002年より現職.この間,2005年ケンブリッジ大学ダウニグカレッジ訪問研究員,1996年~1998年ケンブリッジ大学経済学部訪問研究員.公務では,社会保障審議会,社会保障国民会議,社会保障制度改革国民会議,社会保障制度改革推進会議,全世代型社会保障構築会議,こども未来戦略会議の委員や社会保障の教育推進に関する検討会の座長など,他にもいくつか引き受けたり,いくつかの依頼を断ったり,また,途中で辞めたり.主要業績に,『もっと気になる社会保障』(勁草書房,2022年),『ちょっと気になる政策思想 第2版』(勁草書房,2021年),『ちょっと気になる社会保障 V3』(勁草書房,2020年),『医療介護の一体改革と財政──再分配政策の政治経済学Ⅵ』(2015年),『年金,民主主義,経済学──再分配政策の政治経済学Ⅶ』(2015年)などがある.

上記内容は本書刊行時のものです。