版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ちょっと気になる社会保障 V3 権丈 善一(著/文) - 勁草書房
..
【利用不可】

ちょっと気になる社会保障 V3 (チョットキニナルシャカイホショウV3)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:勁草書房
A5判
352ページ
定価 2,200円+税
ISBN
978-4-326-70112-4   COPY
ISBN 13
9784326701124   COPY
ISBN 10h
4-326-70112-9   COPY
ISBN 10
4326701129   COPY
出版者記号
326   COPY
Cコード
C3036  
3:専門 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2020年1月15日
最終更新日
2024年1月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

正しくデータを把握し、論理的に考えるために。社会保障というシステムの根本からわかりやすく学び、教えるための入門書、最新版。

少子高齢化の進行により改革が迫られる社会保障制度の現状をどのように把握し、未来をどのように設計すべきか。2016年刊行の初版、17年刊行の増補版に、2019年公的年金財政検証結果を加筆するほか、「医師偏在対策と働き方改革」、「適用拡大という社会保険の政治経済学」など新たな知識補給とデータ更新を加えた第3版。

目次

V3刊行にあたって
知識補給・番外編 「平成28年年金改革」に寄せて
知識補給の増補版について

はじめに──社会保障なんか信用ならん?
拙著文献表

第1章 少子高齢化と社会保障
 少子高齢化と言えば……
 就業者1人当たり人口の安定性と努力目標

第2章 社会保障は何のため?
 分配面における貢献原則の必要原則への修正
 将来の生産物への請求権を与える年金
 Output is centralという考え方

第3章 社会保障は誰のため?
 計数感覚に欠ける善良な市民
 生活保護と社会保険
 為政者の保身と社会保障政策
 救貧機能と防貧機能

第4章 社会保険と税
 社会保障政策の歴史的経験と制度の理念
 税による貧困救済の扶助原理
 社会保険誕生の意味
 公的年金保険と生活保護
 税と社会保険の財源調達力
 トレード・オフの関係にある制度の「普遍性」と「安定性」の価値

第5章 社会保険と民間保険
 リスクと不確実性
 制度設計における公平性への配慮

第6章 保険のリスク・ヘッジ機能
 安心を買うということの意味
 年金は保険であることを忘れさせた原因

第7章 長生きリスクとは
 おめでたい長寿がリスクってなにごと?

第8章 年金が実質価値を保障しようとしていることを説明することの難しさ
 年金って将来いくらもらえるのですか?
 公的年金論議のパラドックス
 社会経済の不確実性

第9章 結局,民間保険,社会保険,税の違いとは
 不確実性への対応と財政方式
 抑制と効率化の違い

第10章 社会保障がはたす3つの機能
 生活安定・向上,所得再分配,経済安定化
 生活安定・向上機能
 所得再分配機能
 経済安定化機能
 社会保障の持続可能性と社会保障の機能強化との間の政治変動

第11章 建設的な社会保障論議を阻んできた悪気のないストーリー
 世代間不公平論のおもしろさ
 心優しい人たちを惑わせた図──社会保障給付費の経費別割合の見方
 論者に政府を憎ませる根暗な考え方
 歴史を知り,制度を知るということ

第12章 もちろん留意すべき世代間の問題
 財政赤字の問題点としての世代間不公平

第13章 社会保障規模の国際比較と財政
 日本の社会保障って,国際的にはどんな感じ?
 将来の話は名目値では論じてはいけないという話

第14章 今進められている社会保障の改革とは?
 大切なことは,愚説に惑わされて改革を先送りしないこと
 子育て支援策
 医療介護の一体改革
 年金改革

おわりに
V3のおわりに

【知識補給】
 100年安心バカ
 世銀と年金とワシントン・コンセンサス
 日本の年金を世界がうらやましがっている理由
 生活保護とブースターとしての年金
 日本の年金の負担と給付の構造と令和元年財政検証
 投票者の合理的無知と資本主義的民主主義
 保険としての年金の賢い活用法
 保険方式と税方式──最低額が保障されない民主党最低保障年金?
 社会全体で助け支え合うということ
 高齢者の貧困救済と,いわゆる世代間格差との選択
 社会保障に関するふたつの国民会議とは?
 公的年金の財政検証,そして平成26年,令和元年財政検証の意味
 バカ発見器?のひとつ──スプレッドへの理解へのV3での加筆
 「防貧」と「救貧」は異質──政策の実行可能性を考える
 国民年金の未納者ってどんな人?
 あってよかった介護保険
 守るべき国民医療とは何か
 現在の高齢者から将来の高齢者への仕送りを進めよう
 年金どじょうは何匹いるのかな?
 人間の認知バイアスとポピュリズム
 ヒューリスティック年金論
 分からず屋は放っておこう──WPPで前向きに!
 国家財政の増大と「広さの怖さ」と「広さの強み」
 Work Longerを阻む壁
 地域医療構想,医師偏在対策,医師の働き方改革を含めた三位一体の改革
 受給開始年齢から受給開始時期へ
 適用拡大という成長戦略
 適用拡大をめぐる社会保険の政治経済学
 世の中まんざら捨てたもんじゃないことを教えてくれる退職者団体

図表一覧
事項索引
人名索引

著者プロフィール

権丈 善一  (ケンジョウ ヨシカズ)  (著/文

権丈 善一(けんじょう よしかず)慶應義塾大学商学部教授,博士(商学).1962年福岡県生まれ.1985年慶應義塾大学商学部卒業,1990年同大学院商学研究科博士課程修了.嘉悦女子短期大学専任講師,慶應義塾大学商学部助手,同助教授を経て,2002年より現職.この間,2005年ケンブリッジ大学ダウニグカレッジ訪問研究員,1996年~1998年ケンブリッジ大学経済学部訪問研究員.公務では,社会保障審議会,社会保障国民会議,社会保障制度改革国民会議,社会保障制度改革推進会議,全世代型社会保障構築会議,こども未来戦略会議の委員や社会保障の教育推進に関する検討会の座長など,他にもいくつか引き受けたり,いくつかの依頼を断ったり,また,途中で辞めたり.主要業績に,『もっと気になる社会保障』(勁草書房,2022年),『ちょっと気になる政策思想 第2版』(勁草書房,2021年),『ちょっと気になる社会保障 V3』(勁草書房,2020年),『医療介護の一体改革と財政──再分配政策の政治経済学Ⅵ』(2015年),『年金,民主主義,経済学──再分配政策の政治経済学Ⅶ』(2015年)などがある.

旧版ISBN
9784326700967

上記内容は本書刊行時のものです。