版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
日常に侵入する自己啓発 牧野 智和(著/文) - 勁草書房
..
【利用不可】

日常に侵入する自己啓発 (ニチジョウニシンニュウスルジコケイハツ) 生き方・手帳術・片づけ (イキカタテチョウジュツカタヅケ)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:勁草書房
四六判
352ページ
定価 2,900円+税
ISBN
978-4-326-65393-5   COPY
ISBN 13
9784326653935   COPY
ISBN 10h
4-326-65393-0   COPY
ISBN 10
4326653930   COPY
出版者記号
326   COPY
Cコード
C3036  
3:専門 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2015年8月13日
最終更新日
2015年8月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2015-06-07 日本経済新聞
2015-05-24 朝日新聞
評者: 荻上チキ(「シノドス」編集長、評論家)
MORE
LESS

紹介

自己啓発書はどのように生み出され、誰によってどのように読まれているのか。自己啓発書には結局のところ何が書かれてあるのか。各年代の生き方指南書、「手帳術」ガイド、掃除・片づけで人生が変わるとする書籍、さらには自己啓発書の作り手と読者へのインタビュー、質問紙調査の分析から「自己啓発の時代」を総合的に考究する。

目次

はじめに

第一章 ハビトゥスとしての自己啓発
 1 日常を差異化する自己啓発書
 2 ハビトゥスとしての自己啓発
 3 「自己啓発界」の構造
 4 自己啓発書の読者とは誰か
 5 「薄い文化」としての自己啓発書購読
 6 本書の目的と分析枠組

第二章 「ヘゲモニックな男性性」とそのハビトゥス――男性向け「年代本」の分析
 1 煽るメディアとしての男性向け「年代本」
 2 「群れ」からの脱出――二〇代論
 3 仕事・プライベートの一元的統御――三〇代論
 4 「自分らしさ」の再文脈化――四〇代論
 5 細分化される人生

第三章 「自分らしさ」という至上原理――女性向け「年代本」の分析
 1 迷い・悩みのメディアとしての女性向け「年代本」
 2 「自分らしさ」という賭金=争点
 3 自分らしさ志向の際限なき適用
 4 「女らしさ」からの離脱?
 5 自分らしさ志向の系譜

第四章 「今ここ」の節合可能性――手帳術本の三五年史
 1 「日常」に特化したジャンルとしての手帳術
 2 手帳語りの始まり――一九七九年
 3 手帳術の発見――一九八〇・九〇年代
 4 手帳術と「夢」の節合――二〇〇〇年代前半
 5 手帳術の細密化と飽和――二〇〇〇年代後半以降
 6 日常感覚を共有するコミュニティの形成

第五章 私的空間の節合可能性――家事の自己啓発的転回と私的空間の聖化
 1 「片づけ」で人生が変わる?
 2 掃除の「発見」
 3 整理・収納論における自己啓発的転回
 4 私的空間の節合可能性――「捨てる」・シンプルライフ・風水
 5 聖なる私的空間の消費

終章 自己啓発の時代のゆくえ
 1 「アイデンティティ・ゲーム化」というアイデンティティ・ゲーム
 2 「コントロール可能性への専心」というハビトゥス
 3 自己啓発の時代のゆくえ

あとがき
参考文献
索 引

著者プロフィール

牧野 智和  (マキノ トモカズ)  (著/文

牧野智和(まきの ともかず) 1980年 東京都生まれ 2009年 早稲田大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得退学 博士(教育学) 現 在 大妻女子大学人間関係学部専任講師 主 著 『自己啓発の時代――「自己」の文化社会学的探究』(勁草書房,2012) 「『人間力』の語られ方――雑誌特集記事を素材として」『日本労働研究雑誌』56-9(労働政策研究・研修機構,2014)

上記内容は本書刊行時のものです。