..
書店員向け情報 HELP
出版者情報
家事法の理論・実務・判例2
発行:勁草書房
A5判
264ページ
定価
4,000円+税
- 書店発売日
- 2018年7月28日
- 登録日
- 2018年6月8日
- 最終更新日
- 2018年7月25日
目次
第1章 特集──成年後見
〔1〕 後見人に対する家庭裁判所の監督責任について[柴﨑哲夫]
〔2〕 成年後見制度の現状と課題──障害者権利条約との関係から[相原佳子・佐野みゆき]
〔3〕 成年後見人による死後事務[宮本誠子]
第2章 座談会──養育費に関する課題[道垣内弘人・犬伏由子・大森啓子・清水節・本田正男・松原正明]
第3章 学界の動向[大村敦志]
第4章 判例解説
〔1〕 最判平成28・3・1民集70巻3号681頁 精神障害者と近親者の714条責任(JR東海事件)[冷水登紀代]
〔2〕 東京高決平成29・1・26判時2325号78頁 親権者の指定における面会交流への寛容性の考慮[白須真理子]
〔3〕 東京家審決平成28・10・4判時2323号135頁 間接強制の申立[花元彩]
〔4〕 最決平成29・12・5民集71巻10号1803頁 離婚後の父母間における子の引渡請求と権利の濫用[梅澤彩]
第5章 当期(平成28年・29年)の家事法裁判例[松原正明]
上記内容は本書刊行時のものです。