版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
伝えるための心理統計 大久保街亜(著/文) - 勁草書房
..
【利用不可】

伝えるための心理統計 (ツタエルタメノシンリトウケイ) 効果量・信頼区間・検定力 (コウカリョウシンライクカンケンテイリョク)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:勁草書房
A5判
228ページ
定価 2,800円+税
ISBN
978-4-326-25072-1   COPY
ISBN 13
9784326250721   COPY
ISBN 10h
4-326-25072-0   COPY
ISBN 10
4326250720   COPY
出版者記号
326   COPY
Cコード
C3011  
3:専門 0:単行本 11:心理(学)
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2012年1月
書店発売日
登録日
2016年1月20日
最終更新日
2016年1月20日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

論文やレポートに書くべき必須の情報とは。p値だけでは見過ごされてしまう成果を、はっきりと読者に伝えるために必要なテクニック。

「科学的研究で重要なのは有意かどうかである」というこれまでの傾向に対し、統計改革と呼ばれる新たな運動が起きている。本書はこの運動に焦点を当て、今後の研究に求められるデータの示し方を丁寧に解説。医学・教育学・社会学など、心理学以外の多くの他分野にも役立つ内容で、本書を読み進めることで必ず理解が深まる、これからの研究者必携の書。

目次

まえがき

第I部 背景と歴史

第1章 心理統計における新展開:統計改革がはじまった
 1.1 Cohen(1994)
 1.2 心理学における統計改革
 1.3 さまざまな分野における統計改革
 1.4 日本における統計改革
 1.5 統計改革の現状と将来
 1.6 まとめ

第2章 帰無仮説検定:その論理と問題点
 2.1 「有意」の誕生
 2.2 帰無仮説検定の論理
 2.3 帰無仮説検定の問題点
 2.4 帰無仮説検定を擁護する
 2.5 まとめ

第II部 理論と実践

第3章 効果量:効果の大きさを表現する
 3.1 効果量とは
 3.2 d族の効果量
 3.3 r族の効果量
 3.4 効果量の解釈
 3.5 ノンパラメトリックな効果量
 3.6 元の測定単位での効果量
 3.7 効果量を求める(実践編)
 3.8 まとめ

第4章 信頼区間:区間推定と図の力
 4.1 検定と推定
 4.2 母平均の信頼区間
 4.3 頻度の信頼区間
 4.4 相関係数の信頼区間
 4.5 回帰分析の信頼区間
 4.6 効果量の信頼区間
 4.7 図の力
 4.8 まとめ

第5章 検定力:研究の信頼性と経済性を高めるために
 5.1 検定力とは何か?
 5.2 なぜ検定力を分析するか?
 5.3 検定力と標本サイズ
 5.4 高すぎる検定力・低すぎる検定力
 5.5 適切な検定力
 5.6 さまざまな検定力分析
 5.7 まとめ

第6章 さらなる改革に向けて
 6.1 メタ分析
 6.2 ベイズ統計学によるアプローチ
 6.3 prep

付録:R プログラム
 第3章のRプログラム
 第4章のRプログラム
 第5章のRプログラム
 第6章のRプログラム

あとがき
参考文献
索引

コラム
 コラム1:統計的有意性と臨床的意義
 コラム2:Fisher vs. Neyman & Pearson
 コラム3:有意水準ではなく,正確なp値を報告しよう
 コラム4:Stiglerの法則
 コラム5:標準偏差と標準誤差
 コラム6:白衣の天使と円グラフ
 コラム7:マジカルナンバー20±10
 コラム8:Fisherの抱えていた矛盾

著者プロフィール

大久保街亜  (オオクボマチア)  (著/文

1971 年生まれ.2002 年,東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了.博士(心理学).日本学術振興会特別研究員,同海外特別研究員を経て,専修大学人間科学部准教授.訳書に『言葉は身振りから進化した:進化心理学が探る言語の起源』(勁草書房,2008),著書に『認知心理学:知のアーキテクチャを探る』(共著,有斐閣,2003)がある.(2012年1月現在)

岡田謙介  (オカダケンスケ)  (著/文

1981 年生まれ.2009 年,東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了.博士(学術).日本学術振興会特別研究員を経て,専修大学人間科学部専任講師.訳書に『ベイズ統計分析ハンドブック』(共訳,朝倉書店,2011),著書に『心理統計学:データ解析の基礎を学ぶ』(共著,培風館,2008)がある.(2012年1月現在)

上記内容は本書刊行時のものです。