版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
情報の哲学のために ルチアーノ・フロリディ(著/文) - 勁草書房
..
【利用不可】

情報の哲学のために (ジョウホウノテツガクノタメニ) データから情報倫理まで (データカラジョウホウリンリマデ)

哲学・宗教
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:勁草書房
四六判
240ページ
定価 3,000円+税
ISBN
978-4-326-15477-7   COPY
ISBN 13
9784326154777   COPY
ISBN 10h
4-326-15477-2   COPY
ISBN 10
4326154772   COPY
出版者記号
326   COPY
Cコード
C3010  
3:専門 0:単行本 10:哲学
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2021年6月19日
最終更新日
2024年1月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

情報の観点からあらゆる存在をとらえなおす見取り図。かわりゆく情報圏にいきるわたしたちに、あらたな哲学・倫理観がもたらされる。

「情報=コンピュータで処理するデータ」ではない。AI、データ駆動、知識集約、デジタル社会などの新たなことばが飛び交うなか、数学・意味論・物理学・生物学・経済学にまたがる多様な情報概念に基づき、あらゆる存在をとらえなおす。変わりゆく情報圏にいきるわたしたちに欠かせない、新たな哲学・倫理観を築くための見取り図。

目次

謝 辞
図一覧
表一覧

はじめに

第1章 情報革命
 情報社会の出現
 ゼタバイトの時代
 第四の革命
 情報圏(インフォスフィア)での生活

第2章 情報のことば
 データにもとづく情報の定義
 データについて理解する
 アナログとデジタルのデータ
 バイナリデータ
 データまたは情報の種類
 一次データ
 二次データ
 メタデータ
 運用データ
 派生データ
 環境的情報
 意味論的内容としての情報

第3章 数学的な情報
 通信の数学的理論
 冗長性とノイズ
 通信の数学的理論が示唆すること
 エントロピーと乱雑さ

第4章 意味論的な情報
 事実的な意味論的情報
 情報の有益さに関する分析
 演繹のスキャンダル
 バー=ヒレルとカルナップのパラドクス

第5章 物理学的な情報
 マクスウェルの悪魔
 量子情報
 情報から現実がうまれる

第6章 生物学的な情報
 遺伝学的な情報
 神経科学的な情報

第7章 経済学的な情報
 完備情報
 情報の非対称性
 完全情報
 ベイジアン(ベイズ主義にもとづく)情報

第8章 情報の倫理学
 新たな環境的倫理としての情報倫理
 「資源としての情報」倫理
 「所産としての情報」倫理
 「対象としての情報」倫理
 情報倫理に対するミクロ倫理学的な接近法の限界
 マクロ倫理学としての情報倫理

エピローグ 自然(ピュシス)と技術(テクネ)の融合

〈解説に代えて〉
情報圏の構築に向けた複数のアプローチ――フロリディの情報論とネオ・サイバネティクス[河島茂生]

参照文献
索 引

著者プロフィール

ルチアーノ・フロリディ  (ルチアーノ フロリディ)  (著/文

ルチアーノ・フロリディ(Luciano Floridi) オックスフォード大学インターネット研究所教授。専門は,情報・技術の哲学,デジタル倫理学。イタリアのローマに生まれ,英国のウォーリック大学大学院で哲学博士号を取得。UNESCO,欧州委員会,多国籍IT 企業などにおいて情報政策関連の各種委員(長)を歴任。The Logic of Information (2019),The Ethics of Information(2013),The Philosophy of Information(2011) ほか多数の著作がある。

塩崎 亮  (シオザキ リョウ)  (翻訳

塩崎 亮(しおざき りょう) 聖学院大学准教授。国立国会図書館勤務を経て現職。2007年シティ大学ロンドン図書館情報学専攻修士課程修了。専門は図書館情報学。訳書に,デビッド・ボーデンほか著『図書館情報学概論』(勁草書房,2019),著書に,『レファレンスサービスの射程と展開』(共著,日本図書館協会,2020)などがある。

河島 茂生  (カワシマ シゲオ)  (翻訳

河島 茂生(かわしま しげお)

東京大学大学院学際情報学府博士後期課程修了、博士(学際情報学)。現在、青山学院大学総合文化政策学部准教授。主著として、『未来技術の倫理』(勁草書房,2020)、『AI 時代の「自律性」』(河島茂生編著,勁草書房,2019)。

上記内容は本書刊行時のものです。