版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
協同の知を探る 植田 一博(著/文) - 共立出版
..

協同の知を探る (キョウドウノチヲサグル) 造的コラボレーションの認知科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:共立出版
A5判
縦220mm
264ページ
定価 3,800円+税
ISBN
978-4-320-09436-9   COPY
ISBN 13
9784320094369   COPY
ISBN 10h
4-320-09436-0   COPY
ISBN 10
4320094360   COPY
出版者記号
320   COPY
Cコード
C3011  
3:専門 0:単行本 11:心理(学)
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2000年11月
書店発売日
登録日
2019年6月28日
最終更新日
2019年6月28日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

従来の認知科学においては、個人内での認知・思考・情報処理が主な研究の対象になっていたが、最近、そこに社会的な視点が導入され、複数の人間による認知や思考の重要性が認識されつつある。つまり、「認知や思考の社会性」が重視されつつある。本書では、この視点の重要性・妥当性や意義を、「人と人とのコラボレーション」を中心に、具体的な研究事例を中心に掲載した。雑誌「認知科学」Vol.3、No.4 で特集した「コラボレーション」を軸に書き下ろしを含めて構成した。

目次

第一部 認知科学の問題としての協同:その定義とアプローチ

第二部  研究事例

1章 協同行為と相互作用

2章 共有される認知空間と相互作用による創発の出現可能性

3章 協同による科学学習における問題を中心に据えた探索

4章 親子の協同による科学学習の実際とその支援

5章 ダイナミックな意思決定におけるグループによる問題解決

6章 認知科学:その学際性について

7章 金融市場における意図せざる協調現象

上記内容は本書刊行時のものです。