..
書店員向け情報 HELP
出版者情報
協同の知を探る
造的コラボレーションの認知科学
発行:共立出版
A5判
縦220mm
264ページ
定価
3,800円+税
- 初版年月日
- 2000年11月
- 書店発売日
- 2000年11月13日
- 登録日
- 2019年6月28日
- 最終更新日
- 2019年6月28日
紹介
従来の認知科学においては、個人内での認知・思考・情報処理が主な研究の対象になっていたが、最近、そこに社会的な視点が導入され、複数の人間による認知や思考の重要性が認識されつつある。つまり、「認知や思考の社会性」が重視されつつある。本書では、この視点の重要性・妥当性や意義を、「人と人とのコラボレーション」を中心に、具体的な研究事例を中心に掲載した。雑誌「認知科学」Vol.3、No.4 で特集した「コラボレーション」を軸に書き下ろしを含めて構成した。
目次
第一部 認知科学の問題としての協同:その定義とアプローチ
第二部 研究事例
1章 協同行為と相互作用
2章 共有される認知空間と相互作用による創発の出現可能性
3章 協同による科学学習における問題を中心に据えた探索
4章 親子の協同による科学学習の実際とその支援
5章 ダイナミックな意思決定におけるグループによる問題解決
6章 認知科学:その学際性について
7章 金融市場における意図せざる協調現象
上記内容は本書刊行時のものです。