版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
子どもがつながる! オンライン学級あそび 庄子 寛之(著/文 | 編集) - 学陽書房
..
【利用不可】

子どもがつながる! オンライン学級あそび (コドモガツナガルオンラインガッキュウアソビ)

教育
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:学陽書房
A5判
136ページ
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-313-65416-7   COPY
ISBN 13
9784313654167   COPY
ISBN 10h
4-313-65416-X   COPY
ISBN 10
431365416X   COPY
出版者記号
313   COPY
Cコード
C0037  
0:一般 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2020年7月27日
最終更新日
2020年8月11日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

オンラインでできるあそびが満載!
オンライン授業前に行うだけで、クラスに和やかな雰囲気がつくれる!
「ほめちぎルーム」「おめでとうシャワー」「大切なものを持ってきて」などのあそびやその手順がよくわかる一冊!

目次

第1章 オンライン導入を進めよう
1 「オンライン朝の会」実施までの道のり 
2 「オンライン導入」を提案してみよう 
3 「オンライン導入」を説明しよう 
4 「オンライン朝の会」を実施しよう
5 「オンライン朝の会」で起床時刻と朝食アンケート
6 「オンライン帰りの会」でビデオレター
章末コラム オンライン学習で使えるロイロノート

第2章 まずはオンラインに慣れる! 関係・雰囲気のつくり方
1 オンラインで、和やかな雰囲気をつくろう
2 オンラインでの場づくりの会話例
3 オンラインでのルールの確認
章末コラム 日頃の学級経営を大切に

第3章 導入に最適! 教師主導のオンラインあそび
1 オンラインあそびの特徴
2 あとだしジャンケン
3 反応拍手
4 色を集めよう
5 忍者ゲーム
6 ナンバーライティング
7 おめでとうシャワー
8 キャンプファイヤー
9 大切なものを持ってきて
10 漢字ビンゴ
11 イントロクイズ
章末コラム オンラインとオフラインのちがい

第4章 子どものつながりをつくる! オンラインあそび
1 もぐらたたき
2 ジェスチャーゲーム
3 聖徳太子ゲーム
4 フリップ大喜利
5 ほめちぎルーム
6 何を食べているかな?
7 赤青背景でせーの、ドン!
8 好きなYouTuber紹介
9 みんなでお絵かき
10 こたえのない絵描き歌
11 GoogleEarthでバーチャル旅行
12 ブレイクアウト脱出ゲーム
13 ブレイクアウトかくれんぼ
章末コラム オンラインでの学級づくりの良さ

第5章 学校行事も個人面談もオンラインでできる!
1 行事のオンライン化
2 オンラインでできる指導、研究発表会
3 オンライン授業参観
4 オンライン学級通信
5 オンライン修学旅行
6 Zoom保護者会
7 オンライン『学び合い』
8 オンラインクラス会議
章末コラム オンラインでは双方向のやりとりを

第6章 オンラインで子どもが学びを広げた事例
1 ある日のオンライン学習の様子
2 子どもの主体性を育てるプラットフォームづくり
3 オンラインで行う理科実験
4 オンライン掲示板
5 キッチンサイエンスのすすめ
章末コラム YouTubeやGoogleマップから学びへ

第7章 オンライン学級づくりのQ&A
1 オンライン授業が長引いてしまう
2 オンラインだとうまく発信できない子がいる
3 オンラインでのいたずら
4 子どもがつまらないそうに参加している
5 ネットトラブル
6 オンラインできる子とできない子の溝
7 オンラインで友達ともめてしまう
8 保護者からのクレームがきた  など

著者プロフィール

庄子 寛之  (ショウジ ヒロユキ)  (著/文 | 編集

東京都公立学校主任教諭。元女子ラクロス21歳以下日本代表監督。学研道徳教科書作成委員。文部科学省がん教育教材作成ワーキンググループ委員。

深見 太一  (フカミタイチ)  (著/文 | 編集

1981年生まれ。愛知県公立小学校勤務13年目。3児の父。クラス会議講師として、全国各地で講座を多数開催。子どもが主体的になるクラス会議を広めるため、TwitterやYouTubeでたいち先生として実践を発信し続けている。赤坂真二著『学級ゲーム』明治図書シリーズ4冊に原稿執筆。

上記内容は本書刊行時のものです。