版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
子どもの深い学びをグッと引き出す!最強のノート指導 丸岡 慎弥(著/文) - 学陽書房
..
【利用不可】

子どもの深い学びをグッと引き出す!最強のノート指導 (コドモノフカイマナビヲグットヒキダスサイキョウノノートシドウ)

教育
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:学陽書房
A5判
128ページ
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-313-65358-0   COPY
ISBN 13
9784313653580   COPY
ISBN 10h
4-313-65358-9   COPY
ISBN 10
4313653589   COPY
出版者記号
313   COPY
Cコード
C0037  
0:一般 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2018年2月24日
最終更新日
2018年4月11日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

目次

Chapter1 教師の指導もラクになる! 授業を制するノート指導
1 ノート指導の「リード」・「サポート」・「バックアップ」
2 子どもが自主的・主体的に学ぶノート指導とは
3 ノートでこそ自由自在に学習できる
4 スキルは積み上げられ、「深い学び」を引き出す
5 ノート指導が教師の負担を劇的に軽減する
6 保護者の心をつかむノート指導
EPISODE1 私を大きく変えた「リード」・「サポート」・「バックアップ」という考え方

Chapter2 子どもの自主学習力を引き出す! ノート指導の基礎・基本
1 授業の始まりは新しいページから
2 まずは日付とページ
3 単元の第1時は見開きページで
4 箇条書きの教え方
5 1マスに1文字
6 線は必ずミニ定規
7 囲みテクニック
8 1行空き・1マス空き
9 最初は教師が何度もチェックする
EPISODE2 慣れで身につく「箇条書き」 

Chapter3 ノートでの学習力をアップさせる! 教科別ノート指導のポイント
1 国語科① 向きは横長
2 国語科② 大切な学習用語は赤鉛筆
3 国語科③ 意見を書くときのフォーマット
4 国語科④ ノートの隅を使った○×術
5 社会科① 気が付いたことをとことん書かせる
6 社会科② 取材メモ術
7 算数科① 「問題」「答え」「説明」を書かせる
8 算数科② 学びが深まる余白の使い方
9 理 科① 発見の記録法
10 理 科② 実験・観察を図表化させる
11 特別の教科 道徳科① 考えが深まるノート術
12 特別の教科 道徳科② 学習の記録化
13 特別の教科 道徳科③ ミニ道徳ノートを使う
EPISODE3 身をもって体感したプリント学習の弊害

Chapter4 夢中を仕掛ける! ノート指導の「思考ツール」
1 T字チャート図
2 ノート4分割
3 ノート3分割
4 表活用
5 マンダラート図
6 ベン図
EPISODE4 子どものノートが保護者を安心させる

Chapter5 学びの意欲をグッと高める! 「学習のまとめ」の書かせ方
1 感想を書く
2 「学んだこと」を書く
3 最終的な自分の意見を書く
4 省みる
5 問題づくり
EPISODE5 丁寧なノートが生み出したある子のドラマ

Chapter6 クラスみんなでスキルアップ! もっと子どもを夢中にさせるノート指導
1 良い見本をどんどん紹介
2 学級通信で紹介
3 教室掲示で紹介
4 班をうまく活用
5 付箋を貼ってほめほめ作戦
6 ギャラリーウォーク
7 やる気を引き出す教師の評価
8 レベルアップさせる励ましメッセージ
EPISODE6 子どものノートから授業づくりを学ぶ先生 

Chapter7 大変身! 自主学習力がどんどん上がる魔法の言葉
1 「鉛筆の先から煙が出るスピードで書きなさい」
2 「○○くん(さん)の鉛筆、元気やなぁ!」
3 「○○さん(くん)の1行空き、芸術的~!」 
4 「ノートもらっていい? 先生の宝物にしたいです!」

著者プロフィール

丸岡 慎弥  (マルオカシンヤ)  (著/文

1983年、神奈川県生まれ。
大阪市公立小学校勤務。
教育サークル「REDS大阪」代表。銅像教育研究会代表。事前学習法研究会会長。3つの活動を通して、授業・学級経営・道徳についての実践を深め、子どもたちへ、よりよい学び方・生き方を伝えるために奮闘中。
著書に『日本の心は銅像にあった』(育鵬社)、『ココが運命の分かれ道!? 崩壊しない学級づくり 究極の選択』(明治図書出版)があるほか、共著には『朝の会・帰りの会 基本とアイデア184』(ナツメ社)、『新任1年目でもうまくいく! 子どもの心をパッとつかむ驚きの授業ルール』(学陽書房)など多数ある。

上記内容は本書刊行時のものです。