版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
十年後のこと 東 浩紀(著/文) - 河出書房新社
..

十年後のこと (ジュウネンゴノコト)

このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
224ページ
定価 1,600円+税
ISBN
978-4-309-02519-3   COPY
ISBN 13
9784309025193   COPY
ISBN 10h
4-309-02519-6   COPY
ISBN 10
4309025196   COPY
出版者記号
309   COPY
Cコード
C0093  
0:一般 0:単行本 93:日本文学、小説・物語
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2016年10月8日
最終更新日
2016年11月25日
このエントリーをはてなブックマークに追加

著者プロフィール

東 浩紀  (アズマ ヒロキ)  (著/文

1971年生まれ。作家、批評家。ゲンロン代表取締役。『存在論的、郵便的』でサントリー学芸賞、『クォンタム・ファミリーズ』で三島賞を受賞。著書に『動物化するポストモダン』『一般意志2.0』他。

絲山 秋子  (イトヤマ アキコ)  (著/文

1966年東京都生まれ。2003年「イッツ・オンリー・トーク」で文學界新人賞を受賞しデビュー。「袋小路の男」で川端康成文学賞、『海の仙人』で芸術選奨文部科学大臣新人賞、「沖で待つ」で芥川賞を受賞。

岡田 利規  (オカダ トシキ)  (著/文

1973年生まれ。劇作家・小説家。97年、チェルフィッチュを結成。05年に『三月の5日間』で岸田戯曲賞受賞。07年に小説集『わたしたちに許された特別な時間の終わり』を発表し、大江健三郎賞受賞。

長嶋 有  (ナガシマ ユウ)  (著/文

1972年生まれ。2001年「サイドカーに犬」で文學界新人賞を受賞しデビュー。02年「猛スピードで母は」で芥川賞、07年『夕子ちゃんの近道』で大江健三郎賞を受賞。著書に『問いのない答え』など。

中村 文則  (ナカムラ フミノリ)  (著/文

1977年愛知県生まれ。2002年『銃』で新潮新人賞を受賞しデビュー。04年『遮光』で野間文芸新人賞、05年『土の中の子供』で芥川賞、10年『掏摸』で大江健三郎賞を受賞。

松田 青子  (マツダ アオコ)  (著/文

1979年兵庫県生まれ。作家、翻訳家。著書に『スタッキング可能』『英子の森』『狼少女たちの聖ルーシー寮』(カレン・ラッセル著)、『はじまりのはじまりのはじまりのおわり』(アヴィ著)などがある。

横尾 忠則  (ヨコオ タダノリ)  (著/文

1936年、兵庫県生まれ。2008年『ぶるうらんど』で泉鏡花文学賞。著書に『隠居宣言』『ポルト・リガトの館』『絵画の向こう側・ぼくの内側』『横尾忠則の地底旅行』『横尾忠則全Y字路』『言葉を離れる』他。

上記内容は本書刊行時のものです。