版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
建築史への挑戦 陣内 秀信(編集) - 鹿島出版会
..
【利用不可】

建築史への挑戦 (ケンチクシヘノチョウセン)

工業・工学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:鹿島出版会
A5判
420ページ
定価 3,000円+税
ISBN
978-4-306-07351-7   COPY
ISBN 13
9784306073517   COPY
ISBN 10h
4-306-07351-3   COPY
ISBN 10
4306073513   COPY
出版者記号
306   COPY
Cコード
C3052  
3:専門 0:単行本 52:建築
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2019年2月25日
最終更新日
2019年3月18日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2019-06-08 朝日新聞  朝刊
評者: 長谷川逸子(建築家)
MORE
LESS

紹介

住居から都市、そしてテリトーリオ(領域)へと、つねに建築史の可能性を切り拓いてきた陣内の最終講義および連続・対談講義録。

「物言わぬものに耳を澄まし真摯に向き合う研究者」と称した藤森照信をはじめ、各界の専門家とともに連続講義を行ったその記録と陣内秀信の最終講義を収めた一冊。
イタリアで学んだ「都市を読む」方法から学び、フィールド調査の成果の面白さを理論化する試行錯誤をいくつも重ね、〈空間人類学〉〈水都学〉〈テリトーリオ〉など、都市を読む理論を積み上げてきた陣内。建築や都市の史学の枠を越え、学際交流やアートとの協働を果たしながら、日本の拡大成長から成熟社会の時代という真逆のベクトルのなかで、つねに建築史の可能性を切り拓きつづけた陣内の歩みがここに凝縮されている。

目次

はじめに 陣内秀信
陣内秀信・陣内研究室の研究系譜

Part1 最終講義
0 建築史への可能性への挑戦――住居から都市、そしてテリトーリオへ 陣内秀信

Part2 連続講義
1 同世代が拓いた建築史のフロンティア
「空間派」対「物件派」 藤森照信
[講義余録] 髙村雅彦

2 日伊比較から見た都市史の可能性
実学としての都市形成史 野口昌夫
陣内都市史の特質と地平 伊藤毅
〈空間人類学〉という方法論を見出す 陣内秀信
[講義余録] 髙村雅彦

3 都市史への西洋史と建築史からのアプローチ
社会のなかの歴史学 福井憲彦
学際的視点から都市史を捉え直す 陣内秀信
[講義余録] 髙村雅彦

4 世界から見た江戸東京のユニークさ
都市としての江戸 田中優子
〈水の都市〉東京を掘り起こす 陣内秀信
[講義余録] 髙村雅彦

5 都市・地域の古層、基層
私と『イタリア都市再生の論理』 中谷礼仁
〈空間人類学〉で読み解く地中海世界と日本 陣内秀信
[講義余録] 髙村雅彦

6 〈水都学〉の思想とその到達点
対象としての水都、方法としての〈水都学〉 高村雅彦
日本発の〈水都学〉を切り拓く 陣内秀信
[講義余録] 髙村雅彦

7 都市・地域とアート
美術館、まちに出る 藪前知子
NYのウォーターフロントに見る都市、地域、アート 服部充代
地域の歴史・文化・産業集積を活かす 陣内秀信
[講義余録] 髙村雅彦

8 都市東京の近未来
新たな都市居住のイメージ 北山恒
歴史の経験から描く生活空間像 陣内秀信
[講義余録] 髙村雅彦

おわりに 髙村雅彦

著者プロフィール

陣内 秀信  (ジンナイ ヒデノブ)  (編集

陣内秀信(じんない・ひでのぶ)
法政大学江戸東京研究センター特任教授。
東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。
イタリア政府給費留学生としてヴェネツィア建築大学に留学、ユネスコのローマ・センターで研修。専門はイタリア建築史・都市史。建築史学会会長、地中海学会会長、都市史学会会長を歴任。中央区郷土天文館館長、国交省都市景観大賞審査委員長ほか。
著書に『都市のルネサンス―― イタリア建築の現在』中央公論社、1978年、『東京の空間人類学』筑摩書房、1985年、『ヴェネツィア―― 水上の迷宮都市』講談社、1992年、『都市と人間』岩波書店、1993年、『南イタリア都市の居住空間』(編著)中央公論美術出版、2005年、『イタリア海洋都市の精神』講談社、2008年、『水の都市 江戸・東京』(編著)講談社、2013年、『イタリア都市の空間人類学』弦書房、2015年、『水都ヴェネツィア―― その持続的発展の歴史』法政大学出版局、2017年など。

高村 雅彦  (タカムラ マサヒコ)  (編集

高村雅彦(たかむら・まさひこ)
法政大学デザイン工学部建築学科教授。
法政大学大学院工学研究科博士課程修了、博士(工学)。中国政府給費留学生として上海同済大学建築与城市計画学院に留学。専門はアジア建築史・都市史。2013年、上海同済大学客員教授。法政大学江戸東京研究センター・プロジェクトリーダー。
著書に『中国の都市空間を読む』山川出版社、2000年、『中国江南の都市とくらし――水のまちの環境形成』同、2000年、編著に『アジア遊学№ 80アジアの都市住宅』勉誠出版、2005年、『タイの水辺都市―― 天使の都を中心に』法政大学出版局、2011年、監修に『中国歴史建築案内』TOTO出版、2008年、また陣内との共編に『中国の水郷都市―― 蘇州と周辺の水の文化』鹿島出版会、1993年、『北京―― 都市空間を読む』同、1998年、『水都学Ⅰ-Ⅴ』法政大学出版局、2013~2016年。

上記内容は本書刊行時のものです。