版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
エコロジカル・デモクラシー ランドルフ・T・へスター(著/文) - 鹿島出版会
..
【利用不可】

エコロジカル・デモクラシー (エコロジカル デモクラシー) 参加型社会と生態的多様性をつなぐデザイン (サンカガタシャカイトセイタイテキタヨウセイヲツナグデザイン)

工業・工学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:鹿島出版会
菊判
520ページ
定価 5,500円+税
ISBN
978-4-306-07342-5   COPY
ISBN 13
9784306073425   COPY
ISBN 10h
4-306-07342-4   COPY
ISBN 10
4306073424   COPY
出版者記号
306   COPY
Cコード
C3052  
3:専門 0:単行本 52:建築
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2018年2月27日
最終更新日
2018年2月27日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

エコロジーとデモクラシー、どちらも単独では問題を解決できないが、両者が組み合わされたとき、都市の新たな希望が生まれる。世界をつなぐ15の原則に導かれた、都市デザインへの圧巻の大著。

すごい本である。…本書はデザインの質およびデザイナーの資質に対して、きわめて振幅の大きな評価の物差しを持っていることがうかがえる。デザインはモノや空間の造形として体現される。この本では、造形のあり方に対しては寛容であるが、決して造形を軽視はしない。造形を生み出すデザイナーに頼ることはないが、デザイナー個人の空間や場所、造形に対するきわめて深い洞察力と創造力の資質なしには、エコデモの未来は切りひらけないという。それはすなわちランディ自身の歩んできた道である。――佐々木 葉(早稲田大学教授)

目次

第1部 可能にする形態―――「隣の人たちと知り合いになれた」
 第1章 中心性――センター
 第2章 つながり
 第3章 公正さ
 第4章 賢明な地位の追求
 第5章 聖 性

第2部 回復できる形態―――生活、自由、そしてずっと続く幸福の追求
 第6章 特別さ
 第7章 選択的多様性
 第8章 密度と小ささ
 第9章 都市の範囲を限定する
 第10章 適応性

第3部 推進する形態――「まちが人々の心に触れるようにしなさい」
 第11章 日常にある未来
 第12章 自然に生きること
 第13章 科学に住まうこと
 第14章 お互いに奉仕すること
 第15章 歩くこと

著者プロフィール

ランドルフ・T・へスター  (ランドルフ ティー ヘスター)  (著/文

ランドルフ・T・へスター :
カリフォルニア大学バークレー校ランドスケープ・アーキテクチュア&環境計画学科名誉教授。Center for Ecological Democracy 共同創立者、Community Development by Design 事務所主宰、SAVE International 代表。原著 Design for Ecological Democracy は、米国設計・建築部門の年間最優秀出版物となりポール・ダビドフ賞を受賞。『まちづくりの方法と技術――コミュニティー・デザイン・プライマー』(土肥真人共著、現代企画室、1997)は我が国における住民参加型まちづくりに大きな影響を与えた。

土肥 真人  (ドヒ マサト)  (翻訳

土肥真人(どひ・まさと):
エコロジカル・デモクラシー財団代表理事。東京工業大学環境・社会理工学院准教授。博士(農学、京都大学)。1993-94 年 、カリフォルニア大学バークレー校客員研究員を務め、へスター氏にコミュニティ・デザインを学ぶ。著書に『まちづくりの方法と技術――コミュニティー・デザイン・プライマー』(へスター共著、現代企画室、1997)。2016 年、一般財団法人エコロジカル・デモクラシー財団を仲間と共に設立。

上記内容は本書刊行時のものです。