版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ジオ・ヒストリア 世界史上の偶然は、地球規模の必然だった! 茂木誠(著/文) - 笠間書院
.
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 返品フリー

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ジオ・ヒストリア 世界史上の偶然は、地球規模の必然だった! (ジオヒストリア セカイシシジョウノグウゼンハチキュウキボノヒツゼンダッタ)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:笠間書院
四六判
236ページ
並製
定価 1,600円+税
ISBN
978-4-305-70972-1   COPY
ISBN 13
9784305709721   COPY
ISBN 10h
4-305-70972-4   COPY
ISBN 10
4305709724   COPY
出版者記号
305   COPY
Cコード
C0020  
0:一般 0:単行本 20:歴史総記
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2022年11月5日
書店発売日
登録日
2022年9月2日
最終更新日
2024年6月19日
このエントリーをはてなブックマークに追加

重版情報

6刷 出来予定日: 2024-07-01
5刷 出来予定日: 2023-10-05
4刷 出来予定日: 2023-03-08
3刷 出来予定日: 2022-11-30
2刷 出来予定日: 2022-11-18
MORE
LESS
大大ロングセラー6刷!

紹介

【大ロングセラー5刷!】
三内丸山・ストーンヘンジ・ピラミッドを繋ぐもの、五大惑星の交代でわかる中国王朝、⻤界カルデラ噴火とアトランティス、天明の大飢饉とフランス革命、ヴァイキングの北米到達 と坂上田村麻呂、軍事大国スウェーデンを襲った小氷期...... 天体と気候変動で語る世界史のダイナミズム
ベストセラー講師が縦横無尽に駆け巡る!

歴史とは、史料に残された個々の事件を記録することだと考えられてきました。今でも歴史 のテストで、事件や年号を出題することが多いのはそのためです。しかし、そうした事件を 生み出した数十年単位の景気変動や人口変動(中期変動)、さらには数百年、数千年単位の 気候変動(⻑期変動)まで考察すべきだと提唱したのが、フランスの歴史家フェルナン・ブ ローデルです。 本書は、文明の存亡や、世界各国の政治・宗教にも多大な影響を与えた、天文現象や気候変動などの⻑期変動が、世界史・日本史にどのような影響を与えてきたかを解説。ベストセラー講師が 最も壮大なスケールで歴史を語ります。

目次

【目 次】
はじめに 目次
第1章 太陽と星
1. 太陽信仰の起源とストーンサークル/2. 太陽暦とヒライアカル・ライジング
3. 惑星の発見と占星術

第2章 火山と地震
1. 鬼界カルデラ噴火と縄文文化/2. アトランティス伝説とサントリーニ噴火
3. ヴェスヴィオ噴火とローマ帝国/4. 浅間山噴火とフランス革命

第3章 地球温暖化と寒冷化
1. 気候変動の自然要因/2. 地球の自転・公転と気候変動
3.縄文海進とサハラの砂漠化/4. 中世温暖期とノルマン人
5. 小氷期と軍事革命

おわりに

著者プロフィール

茂木誠  (モギ マコト)  (著/文

茂木 誠(もぎ・まこと)
ノンフィクション作家、予備校講師、歴史系 YouTuber。 駿台予備学校、ネット配信のN予備校で世界史を担当する。著書に、『経済は世界史から 学べ!』(ダイヤモンド社)、『世界史で学べ! 地政学』(祥伝社)、『超日本史』 (KADOKAWA) 、『「戦争と平和」の世界史』(TAC)、『米中激突の地政学』(WAC 出版)、『テレ ビが伝えない国際ニュースの真相』(SB 新書)、『政治思想マトリックス』(PHP)、『「保守」 って何?』(祥伝社)、『グローバリストの近現代史』(ビジネス社・共著)、『バトルマンガ で歴史が超わかる本』(飛鳥新書)、『「リベラル」の正体』(WAC 出版・共著)など。 YouTube もぎせかチャンネルで発信中。

上記内容は本書刊行時のものです。