版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
江戸の怪談がいかにして歌舞伎と落語の名作となったか 櫻庭由紀子(著/文) - 笠間書院
.
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 返品フリー

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

江戸の怪談がいかにして歌舞伎と落語の名作となったか (エドノカイダンガイカニシテカブキトラクゴノメイサクトナッタカ)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:笠間書院
四六判
352ページ
並製
価格 1,800円+税
ISBN
978-4-305-70964-6   COPY
ISBN 13
9784305709646   COPY
ISBN 10h
4-305-70964-3   COPY
ISBN 10
4305709643   COPY
出版者記号
305   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2022年6月30日
書店発売日
登録日
2022年5月10日
最終更新日
2022年6月27日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2022-09-04 読売新聞  朝刊
評者: 宮部みゆき(作家)
MORE
LESS

紹介

江戸時代、芝居(歌舞伎)や落語、講談など様々なメディアで取り上げられ、人気を博していた怪異・怪談もの。実際に起きた事件を勝手に脚色したり、過激な演出をするなど批判されることもあったが、刺激的な題材や派手な演出が多くの創作者と観客を引き付け、エンタメの一大ジャンルとなっていた。

とくに「四谷怪談」など有名な怪談では、同じテーマ=元ネタでも媒体ごと、作家ごとにアレンジされて多様な発展を遂げてきた作品も数多い。
市井の噂話から始まり、様々な要素を取り入れていつの間にか化け物としてパワーアップしていったお岩さんの「四谷怪談」、かわいそうな娘から女スパイまでバラエティ豊かな設定を持つお菊の「皿屋敷」などなど……。
よく知られている名作の意外な成り立ちを知ることで、現代の歌舞伎や落語でそれらの作品を鑑賞する際の味わいも深まるはず。

本書では「四谷怪談」、「皿屋敷」、「牡丹灯籠」、「累」といった「江戸の四大怪談」を中心に、元ネタや作品ごとの変化の過程、それらを受け入れた観客のニーズや社会背景などを解説。
多種多様な「江戸怪談もの」の名作の魅力を楽しみつつ、当時の人々の心理や現代との共通点などの理解も深められる1冊となっている。


【目 次】
はじめに
第1章 江戸怪談の夜明け前
コラム1 圓朝と伯円の百物語
第2章 江戸四大怪談その1 四谷怪談
コラム2 「世界」にそって作られる物語
第3章 江戸四大怪談その2 皿屋敷奇聞 あの時のお菊
第4章 江戸四大怪談その3 牡丹灯籠 お露新三郎の因果の真相
第5章 江戸四大怪談その4 累草子 因果かさなる不合理性
コラム3 怪談噺の祖・初代林家正蔵
第6章 化かす狐
第7章 化ける猫
第8章 蛇と蛙
第9章 転生する悪と因果の発動
第10章 幽霊になった人々その1 魔人になった人々
コラム4 幽霊の足
第11章 幽霊になった人々その2 花街の女たち
第12章 幽霊になった人々その3 男が幽霊になる時
第13章 化けた人々
第14章 大江戸都市伝説
第15章 怪談の近代
参考文献
おわりに

目次

【目 次】
はじめに
第1章 江戸怪談の夜明け前
コラム1 圓朝と伯円の百物語
第2章 江戸四大怪談その1 四谷怪談
コラム2 「世界」にそって作られる物語
第3章 江戸四大怪談その2 皿屋敷奇聞 あの時のお菊
第4章 江戸四大怪談その3 牡丹灯籠 お露新三郎の因果の真相
第5章 江戸四大怪談その4 累草子 因果かさなる不合理性
コラム3 怪談噺の祖・初代林家正蔵
第6章 化かす狐
第7章 化ける猫
第8章 蛇と蛙
第9章 転生する悪と因果の発動
第10章 幽霊になった人々その1 魔人になった人々
コラム4 幽霊の足
第11章 幽霊になった人々その2 花街の女たち
第12章 幽霊になった人々その3 男が幽霊になる時
第13章 化けた人々
第14章 大江戸都市伝説
第15章 怪談の近代
参考文献
おわりに

著者プロフィール

櫻庭由紀子  (サクラバユキコ)  (著/文

櫻庭由紀子
<プロフィール>
ライター、雑誌・書籍・ウェブの記事作成、創作を行う戯作者。伝統芸能、歴史(江戸・幕末時代考証)、日本文化の記事執筆の他、ドキュメンタリーライター、インタビューライターとして活動。噺家・三遊亭楽松の女将として、同氏のサポート全般や公式サイトのエディター兼広報などとしても活躍している。著書に『噺家の女房が語る落語案内帖』(笠間書院)。

上記内容は本書刊行時のものです。