書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
在庫ステータス
取引情報
一生ものの「発信力」をつける 14歳からの文章術
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2020年10月30日
- 書店発売日
- 2020年10月23日
- 登録日
- 2020年9月9日
- 最終更新日
- 2022年6月24日
重版情報
3刷 | 出来予定日: 2023-03-02 |
2刷 | 出来予定日: 2021-04-20 |
MORE | |
LESS | |
発売以来好評いただき重版3刷りです。新生活・新学期シーズンにおススメです。 |
紹介
「レポートや小論文で、何を書けばいいかわからない」
「TwitterやLINE以上の長文がうまく書けない」
「がんばって書いても「どこかで見た文章」になってしまう」
……こんな悩みを抱えるすべての人に役立つヒントが満載の、中高生から大人まで幅広く役に立つ文章の書き方を解説します。
予備校やセミナーなどで様々な層の悩みに答えてきた著者が、「論理的な文章を書く条件」や「説得力をアップする論拠の選び方」など重要なトピックについて、相談者との対話形式でわかりやすく説明。
基本的な論理の組み立て方を学ぶ第1部、より伝わりやすい表現を目指す第2部の二部構成。章ごとにテーマが分かれているので、気になるところから読み始められます。
中高生の小論文やレポート、SNSなどで文章を書く機会が増えた社会人にもおすすめの一冊です。
【目 次】
はじめに
目次
第1部 構成編
第1章 論理的な文章って?(1)
第2章 論理的な文章って?(2)
第3章 論理的な文章って?(3)
第4章 論理的な文章って?(4)
第5章 説得力のある書き方とは?(1)
第6章 説得力のある書き方とは?(2)
第2部 表現編
第1章 文の書き方
第2章 接続表現を使いこなそう
第3章 指示語を使いこなそう
第4章 レトリックについて
第5章 言葉をたくさん知るということ
第6章 読書のススメ
おわりに
目次
はじめに
目次
第1部 構成編
第1章 論理的な文章って?(1)
第2章 論理的な文章って?(2)
第3章 論理的な文章って?(3)
第4章 論理的な文章って?(4)
第5章 説得力のある書き方とは?(1)
第6章 説得力のある書き方とは?(2)
第2部 表現編
第1章 文の書き方
第2章 接続表現を使いこなそう
第3章 指示語を使いこなそう
第4章 レトリックについて
第5章 言葉をたくさん知るということ
第6章 読書のススメ
おわりに
上記内容は本書刊行時のものです。