版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
土左日記表現摘記 半沢幹一(著) - 笠間書院
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 返品フリー

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

土左日記表現摘記 (トサニッキヒョウゲンテッキ)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:笠間書院
A5判
320ページ
並製
定価 3,500円+税
ISBN
978-4-305-70926-4   COPY
ISBN 13
9784305709264   COPY
ISBN 10h
4-305-70926-0   COPY
ISBN 10
4305709260   COPY
出版者記号
305   COPY
Cコード
C0093  
0:一般 0:単行本 93:日本文学、小説・物語
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2021年7月5日
書店発売日
登録日
2021年6月9日
最終更新日
2021年6月30日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

紀貫之は『土左日記』を通して、それまで誰も挑んだことのない、日本語による散文を書くことに挑戦した。

それは、漢文でも物語でもない、読まれるためだけの私的な文章だった。
しかし、そのような文章を書き上げるのは当然のように困難を極めた。
紀貫之は目的のために、さまざまな表現方法を取り入れるブリコラージュをいとわなかった。
日記の形をとることも、女に仮託したように見せることも……。

表現の痕跡をもとに、その苦闘のプロセスと、『土左日記』がいかにして和文散文の創始になりえたのかの理由を浮き彫りにする。

【目 次】
緒言
第一章 冒頭表現
第二章 構成表現
第三章 引用表現
第四章 文頭表現
第五章 文末表現
第六章 主語表現
第七章 指示表現
第八章 会話表現
第九章 和歌表現
第十章 対比表現
引用文献一覧
付記

目次

緒言
第一章 冒頭表現
第二章 構成表現
第三章 引用表現
第四章 文頭表現
第五章 文末表現
第六章 主語表現
第七章 指示表現
第八章 会話表現
第九章 和歌表現
第十章 対比表現
引用文献一覧
付記

著者プロフィール

半沢幹一  (ハンザワカンイチ)  (

1954年、岩手県生まれ。東北大学大学院文学研究科終了。博士(文学)。専門は日本語表現学。共立女子大学文芸学部教授。表現学会理事。おもな著書に、『対釈新撰万葉集』(津田潔と共著、勉誠出版)、『最後の一文』(笠間書院)など。

上記内容は本書刊行時のものです。