版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
古筆と和歌 久保木 哲夫(編) - 笠間書院
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫僅少

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 返品フリー

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

古筆と和歌 (コヒツトワカ)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:笠間書院
A5判
668ページ
上製
定価 17,500円+税
ISBN
978-4-305-10372-7   COPY
ISBN 13
9784305103727   COPY
ISBN 10h
4-305-10372-9   COPY
ISBN 10
4305103729   COPY
出版者記号
305   COPY
Cコード
C3392  
3:専門 3:全集・双書 92:日本文学詩歌
出版社在庫情報
在庫僅少
初版年月日
2008年2月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2014年6月16日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

古筆を文学研究の資料として駆使し
様々な問題を解明してきた編者を筆頭に
総勢38名が執筆。
刺激に満ちた書き下ろし論考群。
古代-中古-中世以後と幅広い時代を孕む。

目次

古筆資料と和歌文学研究
総論に代えて
久保木哲夫

【第一部 古筆・諸本研究編】
●小杉榲邨の記録した古筆手鑑及び古筆資料
伊井春樹

●古筆学より見たる冷泉家所蔵本の意義
田中登

●嘉暦伝承本万葉集の新出資料ー宮内庁書陵部蔵鷹司家旧蔵本『萬葉集巻第十一』ー
田中大士

●秋萩帖攷ー<字足らず>歌論のためにー
武井和人

●流布本・素性集の本文ー歌仙家集本の原型ー
藤田洋治

●新撰髄脳の本文ー別本から考えるー
杉本まゆ子

●穂久邇文庫本『頼政集』を紹介し、『頼政集』伝本系統分類の再検討に及ぶ
中村文

●私家集断簡拾遺ー広沢切・野宮切・御文庫切・国栖切などー
日比野浩信

●「国栖切」考ー道玄とその家集ー
徳植俊之

●伝二条為遠筆『松吟和歌集』断簡
久保木秀夫

●宸筆『光厳院御集』をめぐって
石澤一志

【第二部 和歌研究編-古代・中古】
●高橋虫麻呂の享受者意識ー伝説歌を中心にー
大久保廣行

●萬葉歌の理解ー巻七・一三○二・一三○三歌の近世における訓ー
平舘英子

●旋頭歌その後ー失われた調べー
浅田徹

●贈答歌の方法ー『竹取物語』をめぐってー
高野晴代

●伊勢物語二十三段私解
滝澤貞夫

●『貫之集』の紅梅の歌試解
加藤幸一

●『古今和歌六帖』における万葉集歌についての一考察―題との比較を通して―
青木太朗

●『恵慶百首』試論ーN-gram分析によって見た「返し」の特徴と、成立時期の推定ー
近藤みゆき

●初期百首伝播の様相ー女百首を中心にー
渦巻恵

●小大君試論ー詠風ならびにその側面ー
新藤協三

●和泉式部と丹後
伊藤博

●和泉式部続集日次詠歌群の虚実
後藤祥子

●玄々集の三河入道
平野由紀子

●『後拾遺集』賀部に見る撰集意識
武田早苗

●周防内侍歌と『栄花物語』続篇
加藤静子

●『堀河百首』の大江匡房歌と漢詩文
竹下豊

●『詞花集』と『金葉集三奏本』の重複をめぐって
柏木由夫

【第三部 和歌研究編-中世以後】
●「水車」の和歌と歌謡ー『梁塵秘抄』今様を出発点としてー
植木朝子

●西行の四国への旅再考
佐藤恒雄

●『六百番歌合』「賭射」の歌
谷知子

●定家『八代抄』夏部の配列構成をめぐって
佐藤明浩

●配所で詠む歌ー『土御門院御集』が目指すものー
寺島恒世

●中世勅撰集における非題詠歌ー定家の恋歌を中心にー
田渕句美子

●西園寺実氏の和歌点描ー「宝治百首・弘長百首」を中心にー
名子喜久雄

●『夜寝覚物語』の歌ー改作物語における歌の位相ー
石埜敬子

●披講甲調冒頭部の変化についてー明治期歌会始の唱法ー
青柳隆志

あとがき…佐藤恒雄/新藤協三/加藤静子
執筆者一覧

著者プロフィール

久保木 哲夫  (クボキ テツオ)  (

1931年生。都留文科大学名誉教授。

上記内容は本書刊行時のものです。