版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
スマホでYouTubeにハマるを科学する 佐々木 裕一(著/文) - 日経BP 日本経済新聞出版
..
詳細画像 0 詳細画像 1
【利用不可】

スマホでYouTubeにハマるを科学する (スマホデユーチューブニハマルヲカガクスル) アーキテクチャと動画ジャンルの影響力 (アーキテクチャトドウガジャンルノエイキョウリョク)

ビジネス
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
272ページ
定価 2,800円+税
ISBN
978-4-296-11741-3   COPY
ISBN 13
9784296117413   COPY
ISBN 10h
4-296-11741-6   COPY
ISBN 10
4296117416   COPY
出版者記号
296   COPY
Cコード
C0034  
0:一般 0:単行本 34:経営
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2023年1月17日
最終更新日
2023年3月31日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

ソーシャルメディア研究者らが最新のエビデンスとともに読み解く
ネット動画にハマる人、ハマらない人の違いとは?

メディア研究者である3人の著者らが、「スマホでのYouTube視聴」に着目し、2020年と2021年に行ったウェブ調査をまとめた意欲的な研究書。

人々がYouTubeにハマるときに無視できないのがいわゆる「おすすめ」表示機能だが、著者らは、この機械による「おすすめ」と「コンテンツ」「アプリの機能」の観点で、YouTubeにハマる視聴者を浮かび上がらせる。単なる研究書の枠にとどまらず、動画をマーケティング等に応用したい実務家にも有益な最新の情報源となる一冊。

目次

イントロダクション
第1章 YouTube小史とアテンション・エコノミーの現在
第2章 なぜ今、スマホYouTubeアプリなのか
第3章 アークテクチャクラスター
第4章 動画ジャンルクラスター
第5章 各クラスターはどのようにYouTubeアプリを使っているのか?
第6章 ハマる人のタイプーー7つのクラスターの心理傾向
第7章 YouTubeとTVの見られ方は違うのか?
第8章 スマホYouTubeにハマっていくーーパターン1
第9章 スマホYouTubeにハマっていくーーパターン2
終章  動画推奨アルゴリズムと「発見」

著者プロフィール

佐々木 裕一  (ササキ ユウイチ)  (著/文

東京経済大学コミュニケーション学部教授
1968年生まれ。1992年一橋大学社会学部卒業。2009年慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科博士課程修了。現在、東京経済大学コミュニケーション学部教授。『ソーシャルメディア四半世紀』でテレコム社会科学賞。

山下 玲子  (ヤマシタ レイコ)  (著/文

東京経済大学コミュニケーション学部教授
一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学。札幌国際大学人文・社会学部助教授、埼玉学園大学人間学部専任講師、武蔵大学社会学部教授などを経て、2018年より東京経済大学コミュニケーション学部教授。主に、テレビを中心とした映像コンテンツの利用行動とその影響について、社会心理学的アプローチから研究を続けている。

北村 智  (キタムラ サトシ)  (著/文

東京経済大学コミュニケーション学部教授
東京大学文学部卒業。2007年東京大学大学院学際情報学府博士課程中退。東京大学大学院情報学環寄付講座教員、特任助教、東京経済大学コミュニケーション学部専任講師、准教授を経て、2020年より東京経済大学コミュニケーション学部教授。

上記内容は本書刊行時のものです。