版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
OBSESSION(オブセッション)こだわり抜く力 ジェフ・ハヤシダ(著/文) - 日経BP 日本経済新聞出版
..
詳細画像 0 詳細画像 1
【利用不可】

OBSESSION(オブセッション)こだわり抜く力 (オブセッション コダワリヌクチカラ)

ビジネス
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
248ページ
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-296-11710-9   COPY
ISBN 13
9784296117109   COPY
ISBN 10h
4-296-11710-6   COPY
ISBN 10
4296117106   COPY
出版者記号
296   COPY
Cコード
C0034  
0:一般 0:単行本 34:経営
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2022年12月27日
最終更新日
2023年3月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

アマゾンジャパン前社長が語る、
世界標準のマインドセット!

およそ10年にわたりアマゾンジャパン共同社長を務めたジェフ・ハヤシダ氏が初めて著すビジネス論。
これまでメディアにはあまり登場しなかった同氏が、次世代のリーダーたちに向けてメッセージをおくる。

本書に通底するのは、ジェフ・ベゾスにも通じる「こだわり抜く」姿勢。
数字への冷徹なこだわり(OBSESSION)と、人の心を動かす情熱(PASSION)がすべてのベースになる。

グローバルで通用する「共通言語」を作る。イノベーションを促す。
会社の成長と自分の成長を同時に実現する……
「アマゾン流」にこそ、日本再起動のヒントがある。

本書の主な内容
・僕がアマゾンプライムに入らなかった理由
・アマゾン社内騒然のベゾス氏メールとは?
・愛社精神なんていらない
・昭和世代は戦国武将、Z世代はユーチューバー
・顧客満足より、顧客体験を重視しよう
・ダイバーシティに振り回されてはいけない
・リスキリングを「はやり」でやるな ほか

目次

1章 共通言語を作る
-マクドナルドのチーズバーガーの教え
-アマゾンのフライホイールとKPI
-究極の顧客・ベゾス氏の「?」メール
-CSの呪縛の裏にある「お客様は神様」ほか

2章 イノベーションの起こし方
-ラーメン進化形おそるべし
-「僕はアマゾンプライムに入っていない」で議論白熱
-チェンジ・オブセッションでガラケーから脱皮 ほか

3章 リーダーは導く人
-TikTokと映画でコミュニケーション
-スローガンとタウンホールミーティング
-1on1をやりたがるマネジャー
-愛社精神なんていらない、自分を守れ ほか

4章 脱・20世紀型経営
-日本企業、交渉ベタのワケ
-昭和世代は戦国武将 Z世代はユーチューバー
-上司説得の切り札は「ノーリスク」「餌付け」
-「会社は家族のためにある」って本当? ほか

5章 ダイバーシティを考える
-エプソン工場のチーム作り
-不公平な世の中の公平なチャンス
-女性活躍の要は人事のプロフェッショナル
-多様性に振り回されるな

6章 会社の成長、自分の成長
-サイエンティストが経営を変える
-リスキリングを「はやり」でやるな
-規制を突破「置き配、絶対やる」
-賃金上昇 阻むのはだれか ほか

著者プロフィール

ジェフ・ハヤシダ  (ジェフ ハヤシダ)  (著/文

CoEvo代表
ポートランド州立大学を卒業後、自動車を含む複数のメーカー勤務を経た後に最初に務めた日本の家電メーカーから工場長として迎えられ、180工場中トップの品質と生産性を誇る工場に導いた。その後米国を離れ2005年にアマゾンジャパンのフルフィルメント事業部ディレクター、2011年にアマゾンジャパン(アマゾンジャパンオペレーションズ最高責任者)副社長に就任し、2011年~2021年までアマゾンジャパン合同会社の社長を務めた。

松本和佳  (マツモト ワカ)  (著/文

日本経済新聞社 シニア・エディター兼NIKKEI STYLE MEN'S FASHION編集長
フィールドワークで消費者心理をつかみファッションや富裕層消費、トレンド分析、経営課題など幅広く取材。02~03年パリのファッションビジネススクールIFM留学。「SUITS OF THE YEAR」選考委員・プレゼンターほか時計イベント、着こなし講座登壇多数。早稲田大学招聘講師(特別講義)

上記内容は本書刊行時のものです。