版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
戦争犯罪の構造 : 日本軍はなぜ民間人を殺したのか 田中 利幸(著/文) - 大月書店
...
【利用可】

戦争犯罪の構造 : 日本軍はなぜ民間人を殺したのか (センソウ ハンザイ ノ コウゾウ : ニホングン ワ ナゼ ミンカンジン オ コロシタノカ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:大月書店
縦200mm
286ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-272-52078-7   COPY
ISBN 13
9784272520787   COPY
ISBN 10h
4-272-52078-4   COPY
ISBN 10
4272520784   COPY
出版者記号
272   COPY
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2007年2月
登録日
2016年4月13日
最終更新日
2016年4月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

一般市民に対する無差別暴力はなぜ起こりえたのか?軍の組織構造、兵士の心理、そして歴史的環境…。多角的な検証によって明らかにされる、歴史的事実と軍隊の本質とは。

目次

第1章 日清戦争における日本軍の住民への加害-旅順虐殺事件から台湾植民地化戦争へ
第2章 抗日義兵闘争と膺懲的討伐
第3章 アムール州イヴァノフカ村の「過激派大討伐」(一九一九年)
第4章 南京大虐殺事件-南京市民に対する軍暴力を中心に
第5章 中国雲南省にみる日本軍の住民虐殺(一九四二年~一九四五年)
第6章 シンガポール華僑虐殺
第7章 抑留者虐殺とその責任問題-「秋風」船上とカヴィエンにおける虐殺を中心に
第8章 占領地民衆に対する大本営の認識(一九三一年~一九四二年)-大本営陸軍部の命令にあらわれる「民」
結論 偽りの近代からくる不安を克服するために-日本軍人と今日の日本人

上記内容は本書刊行時のものです。