版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
地域と世界をつなぐ 「地理総合」の授業 大野 新(編集) - 大月書店
..
【利用不可】

地域と世界をつなぐ 「地理総合」の授業 (チイキトセカイヲツナグチリソウゴウノジュギョウ)

教育
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:大月書店
B5判
240ページ
定価 3,000円+税
ISBN
978-4-272-40598-5   COPY
ISBN 13
9784272405985   COPY
ISBN 10h
4-272-40598-5   COPY
ISBN 10
4272405985   COPY
出版者記号
272   COPY
Cコード
C0337  
0:一般 3:全集・双書 37:教育
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2021年4月22日
書店発売日
登録日
2021年2月18日
最終更新日
2021年4月23日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

学習指導要領の改訂をうけて、地理情報システム(GIS)などの地理的技法を身につけ、身近な地域から地球環境はじめグローバル化した問題について、主体的な問題解決力や発信力を育む授業を提案。地理専門外でもすぐに使えるヒントが満載。

目次

第1章 地理で学ぶ世界と日本
1.「地理総合」における授業づくりの視点
2.「地域から世界をつなぐ」地理的な見方・考え方

第2章 地図や地理情報システムで見える地域と世界
1.地図は身近にあふれている
2.世界観の変遷と地図の進化
3.小縮尺の地図から世界をとらえるには
4.地図からとらえる世界の自然環境
5.日本の国土構成を考えるために
6.地図から考える国々の結びつき
7.GISで世界はまわっている
8.高校生にわかるGIS,読図
9.身近な環境を調べて地図に表してみよう

第3章 国際理解と国際協力
A 生活文化の多様性と国際理解 
1.民族とは何か,民族が生む対立と共存
2.世界の宗教にはどのような特色があるのか――イスラームを例として
3.グローバル化によって言語は1つになっていくのか
4.衣・住の多様性はどこからきているのか
5.食文化と環境の結びつき
6.多様な民族が共存する世界の実現
B 地球的課題と国際協力
1.人口問題を世界と地域から考える
2.人類の生存に必要な水をめぐる問題とは何か
3.世界の食料はどこで生産されているのか
4.世界の人々に栄養はいきわたり,安全に生活できているのか
5.エネルギーは有限なのか――原子力発電を考える
6.都市は便利で住みやすい場所なのか
7.地球はますます狭くなるのか
8.情報は平等にいきわたっているのか
9.世界の廃棄物は適切に処理されているのか
10.国際協力が必要な地球的課題とは何か

第4章 持続可能な地域づくりと私たち
A 自然環境と防災
1.私たちをとりまく自然環境の成り立ちを考える
2.世界の自然環境はどのように構成されているのか
3.日本は自然災害大国なのか
4.災害から生活を守るにはどうすればよいのか
5.ハザードマップを知る,そなえる
B 生活圏の調査と地域の展望
1.身近な地域を調査してみよう
2.学校以外の地域を調査してみよう――農山村を例に
3.課題を抱える地域を調査してみよう――産業遺産・土砂災害
4.課題を抱える地域を調査してみよう――津波・原発
5.研究の成果を発信しよう

著者プロフィール

大野 新  (オオノ アラタ)  (編集

大東文化大学特任教授。主な著作:『新版 地理授業で使いたい教材資料』(共著、清水書院、2019年)、『中等社会科100テーマ』(共著、三恵社、2019年) 

竹内 裕一  (タケウチ ヒロカズ)  (編集

千葉大学教授(2021年3月まで)。主な著作:『授業のための世界地理 第5版』 (共著、古今書院 、2020年)、『高校社会「地理総合」の授業を創る』(明治図書、2021年)  

上記内容は本書刊行時のものです。