版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
日本映画のヒット力 : なぜ日本映画は儲かるようになったか 大高 宏雄(著/文) - ランダムハウス講談社
...
【利用可】

日本映画のヒット力 : なぜ日本映画は儲かるようになったか (ニホン エイガ ノ ヒットリョク : ナゼ ニホン エイガ ワ モウカル ヨウニ ナッタカ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
縦190mm
195ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-270-00272-8   COPY
ISBN 13
9784270002728   COPY
ISBN 10h
4-270-00272-7   COPY
ISBN 10
4270002727   COPY
出版者記号
270   COPY
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2007年11月
登録日
2016年3月3日
最終更新日
2016年3月3日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

「デスノート」「HERO」「ALWAYS続・三丁目の夕日」…。ヒットの連発で復活する日本映画ビジネス!巧妙な頭脳情報戦の勝者がマーケットを制する、その実態と虚像をドキュメント。

目次

第1章 かつて、日本映画がダメになった理由
第2章 情報戦が日本映画ヒットのキーワード
第3章 テレビ局が日本映画界を救う
第4章 東宝好調の原因は映画調整部にあり
第5章 芸能プロが製作参加で新展開
第6章 市場調査が映画マーケットを広げる
第7章 独立製作プロダクションの現在-三つのかたち
第8章 07、08年邦画新展開から見えるもの
第9章 宮崎駿という男、スタジオジブリ(鈴木敏夫氏)
第10章 苦難の道を超えて、アルタミラピクチャーズ(桝井省志氏)
第11章 対談-映画製作の理想と現実のあいだで(李鳳宇×大高宏雄)

上記内容は本書刊行時のものです。