版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
子がいない人の終活・手続き あんしん帖 佐々木 悦子(著) - 池田書店
..
【利用不可】

子がいない人の終活・手続き あんしん帖 (コガイナイヒトノシュウカツテツヅキアンシンチョウ)

趣味・実用
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:池田書店
B5判
112ページ
定価 1,400円+税
ISBN
978-4-262-16048-1   COPY
ISBN 13
9784262160481   COPY
ISBN 10h
4-262-16048-3   COPY
ISBN 10
4262160483   COPY
出版者記号
262   COPY
Cコード
C2077  
2:実用 0:単行本 77:家事
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2023年9月21日
最終更新日
2023年12月8日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

子がいない人だけでなく、子がいても頼りたくない人、子と疎遠になっている人にも役立つ一冊。
ひとことに終活といっても、物だけでなくデジタル資産の整理、財産の管理、介護が必要なときにお世話やお金の管理をする信頼できる人の選定、お葬式や遺産分割などの死後の手続き、残った資産の使い道など、取り組むべきことが山ほどあります。
本書では、終活の各段階で、何をしたらいいか、誰にどう託すのがいいか(契約など)について、わかりやすく解説しています。
「子がいなくても大丈夫」と安心して老後を過ごすために、早くから情報を集め、対策に取り組むことが大事です。

目次

巻頭 何がある?どう備える?
私を取り巻く人たち、暮らしにかかるお金、財産目録をつくる、私らしいお別れ

Part1 判断力があるうちに
物・デジタルデータの整理、今後を託す契約、認知症に備える

Part2 生活を充実させるために
働き方、地域とのつながり、親の介護と看取り

Part3 人に頼る
日常生活のサポート、介護サービス、自宅で快適に過ごす、施設の選び方

Part4 通院・入院について考える
通院支援、困ったときの相談先、入院費用と医療制度

Part5 葬儀・お墓を考える
葬儀の種類と費用、葬儀社の選び方、改葬と墓じまい

Part6 財産について考える
資産を把握する、遺産の行き先、遺言書の書き方

切り取って使える「財産目録」「パスワード管理表」

著者プロフィール

佐々木 悦子  (ササキ エツコ)  (

一般社団法人日本エンディングサボート協会理事長。エンディングコンサルタント。 「24 時間365日の葬儀やお墓の電話相談」を開設し、20年以上にわたって生活者の視点に立った具体的なアドバイスを行っている。「最期まで自分らしく生活をすることを応援する」をモットーに、全国各地で生前整理、葬儀・お墓の勉強会を開催し、消費者側に立った具体的なアドバイスや説明が人気で、参加者から厚い信頼を得ている。監修書に『もしものときの安心メモリー帖』(池田書店)、著書に『知っておきたいお葬式Q&A』(小学館)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。