版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ストーリーで学ぶアカデミック英会話 English Academia 中澤明子(著/文) - 朝日出版社
..
【利用不可】

ストーリーで学ぶアカデミック英会話 English Academia (ストーリーデマナブアカデミックエイカイワ イングリッシュアカデミア)

語学・辞事典
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:朝日出版社
A5判
240ページ
定価 2,800円+税
ISBN
978-4-255-01018-2   COPY
ISBN 13
9784255010182   COPY
ISBN 10h
4-255-01018-8   COPY
ISBN 10
4255010188   COPY
出版者記号
255   COPY
Cコード
C0082  
0:一般 0:単行本 82:英米語
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2017年8月28日
最終更新日
2017年9月15日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

東大発! これまでなかった、「アカデミック・コミュニケーション」のための英語学習書。
研究室で、学会で、授業で使える英語表現が満載。1万人受講の話題のサイト、待望の書籍化。

☆英語で自分の研究を説明するには?
☆国際学会でプレゼンすることになった!
☆留学生と英語で議論しなきゃ……。

本書では、こうした研究ライフにおける英語に関する課題や悩みを、身近なストーリーを通してキャラクターと一緒に学んでいきます。自己紹介、ゼミ発表、ゼミや研究会等での議論、国際学会での質疑応答、マイクロティーチングといった研究生活では避けて通れない場面を取り上げていますので、「英語でのコミュニケーションに苦手意識がある」「これからもっと国際的な交流をしていきたい」といった大学生・大学院生におすすめです。付属CDには、オンライン講座にはないオリジナル音声も収録しました。

目次

Module 1 自己紹介と研究紹介をしよう
Module 2 ラボミーティングで研究発表をしよう
Module 3 研究室の仲間と議論しよう
Module 4 ポスターセッションで発表しよう
Module 5 国際学会で発表しよう
Module 6 学会で交流しよう
Module 7 グループディスカッションを支援しよう
Module 8 ゲスト講師として授業をしよう
Module 9 模擬授業の準備をしよう
Module 10 総まとめ
【付録】Module 0 サイトEnglish Academia 開発と実践の記録

著者プロフィール

中澤明子  (ナカザワアキコ)  (著/文

東京大学 大学総合教育研究センター 助教
1982年山梨県生まれ。大阪大学人間科学部卒業、大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了後、東京大学教養学部附属教養教育高度化機構 特任助教、東京大学大学総合教育研究センター特任助教を経て、2016年7月より現職。博士(人間科学)。専門は教育工学。初中等教育や高等教育における、ICT活用教育やアクティブラーニングの導入・実施支援をテーマに研究している。

市川紘子  (イチカワヒロコ)  (著/文

東京大学 大学総合教育研究センター 特任研究員
1977年埼玉県生まれ。東京外国語大学外国語学部欧米第一課程(英語)卒業。政策研究大学院大学(修士、文化政策)、東京大学大学院学際情報学府(修士、博士課程単位取得満期退学)。イェール大学(Fox Fellow、日本学術振興会海外特別研究員)留学、早稲田大学アジア太平洋研究センター助手、首都大学東京国際センター特任助教を経て、2016年6月より現職。米国の対外文化政策、パブリック・ディプロマシー、メディア史を研究している。

蒋妍  (ショウケン)  (著/文

東京大学 大学総合教育研究センター 特任研究員
中国河南省生まれ。中国上海海洋大学日本語科卒業、2008年来日。京都大学教育学研究科教育科学専攻修了。京都大学高等教育研究開発センター研究員を経て、2016年1月より現職。博士(教育学)。専門は大学教育、教育工学。主に学生の学びと成長、授業実践、ピア・インストラクション、日本と中国におけるFDの取り組みを研究している。

木下慎  (キノシタケン)  (著/文

東京大学 大学総合教育研究センター 特任研究員
1986年鳥取県生まれ。東京大学教育学部卒業、同大学大学院教育学研究科修士課程修了、同研究科博士課程単位取得満期退学後、2017年1月より現職。修士(教育学)。専門は教育哲学・教育思想史。主要論文は、「千葉命吉の初期教育思想:「生の哲学」の影響に注目して」『教育哲学研究』110号 2014年など。

中原淳  (ナカハラジュン)  (著/文

東京大学 大学総合教育研究センター 准教授
東京大学大学院学際情報学府(兼任)大阪大学博士(人間科学)。北海道旭川市生まれ。東京大学教育学部卒業、大阪大学大学院人間科学研究科、メディア教育開発センター(現・放送大学)、米国・マサチューセッツ工科大学客員研究員等をへて、2006年より現職。専門は人的資源開発論・経営学習論。企業・組織における人々の学習・コミュニケーション・リーダーシップについて研究している。

上記内容は本書刊行時のものです。