版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
自助・共助・公助・応急・支援 野上健治(監修) - あかね書房
..
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4
【利用不可】

自助・共助・公助・応急・支援 (ジジョキョウジョコウジョオウキュウシエン)

児童図書
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:あかね書房
A4判
48ページ
定価 3,300円+税
ISBN
978-4-251-06724-1   COPY
ISBN 13
9784251067241   COPY
ISBN 10h
4-251-06724-X   COPY
ISBN 10
425106724X   COPY
出版者記号
251   COPY
Cコード
C8336  
8:児童 3:全集・双書 36:社会
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2023年12月4日
最終更新日
2024年7月12日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

自分は災害にあうはずがないと思っていませんか? 日本は災害大国といわれ、世界でも自然災害が多い国です。「日本防災ずかん」は、防災を自分のこととして受けとめ、命と生活をどう守るかをひとりひとりが考えて行動するためのシリーズ。第4巻では、災害を生きのびるために、そなえる時期、発生・避難時期、復興時期の3つにわけてさぐります。タイムライン、災害用伝言ダイヤル、応急手当についてのワーク、読書案内つき。

著者プロフィール

野上健治  (ノガミケンジ)  (監修

1963年生まれ。岡山県玉野市出身。東京工業大学大学院理工学研究科博士課程修了。博士(理学)。東京工業大学助手、助教授・准教授を経て東京工業大学教授。現在は草津白根火山観測所をベースに、日本全国・海外の活動的火山において地球化学的手法による火山観測研究をおこなっている。

おおつかのりこ  (オオツカノリコ)  (著/文

福島県で生まれそだつ。著書に『元号ってなんだろう 大化から令和まで』(岩崎書店)、「感染症と人類の歴史(全3巻)」(文研出版)、訳書に『わたしのかぞく みんなのかぞく』『じぶんのきもち みんなのきもち』(ともにあかね書房)、『レイチェル・カーソン物語 なぜ鳥は、なかなくなったの?』(西村書店)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。