..
発行:徳間書店
A5判
縦210mm
横148mm
128ページ
定価
1,400円+税
- ISBN
- 978-4-19-865284-5 COPY
-
ISBN 13
- 9784198652845 COPY
-
ISBN 10h
- 4-19-865284-8 COPY
-
ISBN 10
- 4198652848 COPY
-
出版者記号
- 19 COPY
- Cコード
-
C8097
-
児童 単行本 外国文学小説
- 発売予定日
- 2021年4月17日
- 登録日
- 2021年3月19日
- 最終更新日
- 2021年3月19日
紹介
オランダ王国ローレンティン妃殿下が
本や物語の楽しさを
子どもたちに伝えたいと願い
人気作家とともに著した
ふしぎな雰囲気のファンタジー!
だれもいないお城に
ふしぎな図書館がある…
「お話の図書館」に足をふみ入れた
ひとりぼっちの女の子ステレの冒険!
オランダのおとぎ話のテーマパーク
「エフテリング」では、
このお話をもとにしたアトラクションを展開中!
挿絵は、ファンタジーの挿絵の第一人者、
『アーヤと魔女』の佐竹美保。
おじいちゃんと二人きりでくらしている女の子
ステレは、本やお話が大好き。
ある日おじいちゃんから、
「だれもいないお城に、ふしぎな図書館がある」と
聞いたステレは、一人でさがしに行くことに。
ろうかにずらりとならぶドアのうち、
どれが図書館のドアなのでしょう?
何度かまちがったドアをあけてしまい、
こわい思いをしたあと、
ようやく「お話の図書館」に入ると…
いちばん奥のかべに、1枚の絵がありました。
絵の題名は、
「お話のたきぎをあつめる人」です。
図書館で、夢のような楽しい時間をすごすうち、
ステレは、村の広場で、ほかの子どもたちに、
図書館で読んだお話をかたるようになります。
ところが、物語をにくんでいる魔女が、
ステレにのろいを送りつけてきて…?
1 見すてられたお城
2 まちがったドア
3 生きている小枝
4 ささやく声
5 広場の光
6 のろいのことば
7 魔法の枝
8 もえるお話
9 お話のたきぎをあつめる人
この本ができるまで
訳者あとがき
上記内容は本書刊行時のものです。