版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
米中最終決戦 藤井厳喜(著/文) - 徳間書店
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

米中最終決戦 (ベイチュウサイシュウケッセン) アメリカは中国を世界から追放する (アメリカハチュウゴクヲセカイカラツイホウスル)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:徳間書店
四六判
縦188mm 横128mm
296ページ
定価 1,500円+税
ISBN
978-4-19-864952-4   COPY
ISBN 13
9784198649524   COPY
ISBN 10h
4-19-864952-9   COPY
ISBN 10
4198649529   COPY
出版者記号
19   COPY
Cコード
C0031  
0:一般 0:単行本 31:政治-含む国防軍事
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2020年6月18日
最終更新日
2020年6月18日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

中国を甘やかしたグローバリズムの時代が終わり
中国と朝鮮半島抜きのポスト・コロナの世界が始まる

 本格的な米中の最終決戦が始まった。武漢から発生した新型コロナウイルスのパンデミックによって、米中冷戦は、熱戦に変わりつつある。
 戦線は、ファーウェイに代表される5G時代の通信覇権であり、香港の一国両制、台湾の民主的体制、尖閣をふくむ海洋覇権、さらにはウイグル、チベットの自治など広範囲に及ぶ。そのすべての局面でいま中国は一大攻勢に出ようとしている。直接、兵器を用いた戦争こそしていないが、それ以外のあらゆる分野で、米中は目に見えない戦争を戦っているのだ。
 ところが、日本の指導的立場にある人たちの間には「米中対決時代の現実を受け入れたくない症候群」が蔓延している。米中両国に二股をかけて、ビジネスを拡げてしまったため、現実を否認する病に陥ってしまっているのだ。悪いのは中国でもアメリカでもなく、トランプ個人だという誤解も日本には蔓延している。しかし、これはトランプ大統領の問題などではない。米中対決という基軸を見失えば、ポスト・コロナの世界に現れてくる様々な問題を理解できなくなる。100年に一度のパンデミックによって劇的に変化しつつある世界の政治と経済を詳細に分析する。

[目次から内容紹介]
第1章 米中最終決戦の火ぶたが切られた
第2章 ポスト・コロナ時代、中国共産党独裁に崩壊の兆し
第3章 武漢ウイルスの正体
第4章 中国による「超限戦」が始まった
第5章 ファーウェイと米中・通信覇権争奪戦
第6章 日本はポスト・コロナの世界に対応できるか
第7章 朝鮮半島は南北とも中国の属国に戻る
第8章 反グローバリズムから新・縄文文明へ

著者プロフィール

藤井厳喜  (フジイゲンキ)  (著/文

1952年、東京都生まれ。国際政治学者。早稲田大学政治経済学部卒。クレアモント大学院政治学部(修士)を経て、ハーバード大学政治学部大学院助手、同大学国際問題研究所研究員。1982年から近未来予測の会員制情報誌「ケンブリッジ・フォーキャスト・レポート」を発行。インターネット上でもYouTubeを中心に世界政治や経済情勢について発信している。現在、呉竹会アジア・フォーラム代表幹事、一般社団法人日本クルド友好協会理事も務める。主な著書に、『米中新冷戦、どうする日本』(PHP研究所)、『アングラマネー』(幻冬舎)、『国連の正体』(ダイレクト出版)、『世界恐慌2.0が中国とユーロから始まった』『希望の日米新同盟と絶望の中朝同盟』『国境ある経済の復活』(以上徳間書店)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。