版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
NHK みんなの手話 2022年4~6月 /10~12月 森田 明(著/文) - NHK出版
..
【利用不可】

NHK みんなの手話 2022年4~6月 /10~12月 (エヌエイチケイミンナノシュワ)

ムック
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:NHK出版
B5判
120ページ
定価 400円+税
ISBN
978-4-14-911063-9   COPY
ISBN 13
9784149110639   COPY
ISBN 10h
4-14-911063-8   COPY
ISBN 10
4149110638   COPY
出版者記号
14   COPY
Cコード
C9437  
9:雑誌扱い 4:ムック・その他 37:教育
雑誌コード
6911063
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2022年2月10日
最終更新日
2022年3月21日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

三宅健くんと森田先生と、楽しく学ぶ日本手話。
「監修者あいさつ」より~ようこそ、「みんなの手話」へ!

カフェ「みんなの手話」を舞台に、ろう者の店主(森田さん)とそこで働くろう者の店員(エリさん)、そしてそこに来るお客さん達(那須さん、宮坂さん、寺澤さん)が、手話で楽しく会話をする様子を紹介しています。
このカフェでは注文する時も、店員さんやお客さんと話す時も、支払いをする時も、もちろんすべて手話、手話、手話。そんな手話が飛び交うカフェに手話を勉強しにやって来た三宅さん。ろう者同士の会話を見ながら、「こんな話をしているのかなぁ……」と想像を膨らませる三宅さんに、森田さんや那須さんが会話の内容を解説したり、手話表現のコツをアドバイスしたりします。
挨拶、趣味、スポーツ、買い物、ファッション、天気、などさまざまな場面で使える手話の単語やフレーズが満載、さらにろう者の文化(ろう者の考え方、行動、価値観など)の紹介もあります。
三宅さんが毎週少しずつ手話を覚えていく様子を見ながら、皆さんもカフェのお客さんになったつもりで、カフェの仲間たちとの会話を楽しんでください!

著者プロフィール

森田 明  (モリタ アキラ)  (著/文

ろう学校「明晴学園」教頭。1980年熊本県生まれ。神奈川県育ち。日本で唯一の「バイリンガルろう教育」を行っている私立ろう学校「明晴学園」の教頭を務める。「手話科」で手話言語の仕組みやプレゼンテーション、ポエムなどの表現(学習言語)を指導している。

三宅 健  (ミヤケ ケン)  (著/文

歌手、俳優。1979年生まれ、神奈川県出身。1995年、V6のメンバーとしてCDデビュー。その後、テレビ・舞台など多方面で活躍中。近年の出演作は、舞台「二十日鼠と人間」、「六本木歌舞伎【第三弾】『羅生門』」、「藪原検校」。ドラマ「セミオトコ」など。また2018年、「みんなで応援! ピョンチャン2018オリンピック」「みんなで応援! ピョンチャン2018パラリンピック」のメインパーソナリティを務めた。

那須 善子  (ナス ヨシコ)  (著/文

栃木県出身。自身も両親もろう者。2006年に結成した「たま手ばこ」で、ろう学校を中心に手話による読み聞かせ活動を行う。また、「手話」「子育て」に関する講演活動も行っている。2010年「第6回読み聞かせボランティアコンテスト」で文部科学大臣賞を受賞。

前川 和美  (マエカワ カズミ)  (監修

関西学院大学 手話言語研究センター 研究特別任期制助教。大阪府生まれ。関西学院大学手話言語研究センターで研究を進める傍ら、学部生を対象に日本手話の科目と手話言語学科目を担当する。専門は日本手話指導カリキュラムの開発。NPO法人手話教師センター理事。

下谷 奈津子  (シモタニ ナツコ)  (監修

関西学院大学 手話言語研究センター 研究特別任期制助教。奈良県出身。19歳の時に手話と出会い、さまざまなろうの方との交流を通して日本手話の魅力を知る。現在、関西学院大学手話言語研究センターにおいて、成人聴者の日本手話習得プロセスについて研究中。手話通訳士。

上記内容は本書刊行時のものです。