版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
暮らしにいかす にっぽんの布 石村 由起子(著/文) - NHK出版
..
【利用不可】

暮らしにいかす にっぽんの布 (クラシニイカスニッポンノヌノ)

ムック
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:NHK出版
AB判
112ページ
定価 1,100円+税
ISBN
978-4-14-228783-3   COPY
ISBN 13
9784142287833   COPY
ISBN 10h
4-14-228783-4   COPY
ISBN 10
4142287834   COPY
出版者記号
14   COPY
Cコード
C9477  
9:雑誌扱い 4:ムック・その他 77:家事
雑誌コード
6228783
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2019年9月1日
最終更新日
2019年9月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

日本の布の魅力を再発見!達人が教える布の使い方

奈良の麻布、古布、藍染、手拭い、久留米絣、ホームスパン、播州織、草木染の平織。布づかいの達人が紹介する、日本産の布の使い方。古くて新しい日本の布の魅力を再発見する。

目次

第1回 石村由起子×麻布・蚊帳織り
第2回 石村由起子×古布
第3回 土井善晴× 藍染
第4回 結城アンナ×手ぬぐい
第5回 小池梨江×ホームスパン
第6回 小池梨江× 久留米絣
第7回 村田裕樹・小野圭耶× 播州織
第8回 藤井繭子× 草木染めの平織

著者プロフィール

石村 由起子  (イシムラ ユキコ)  (著/文

奈良市内でカフェや雑貨店、ギャラリー、レストランなどを営む。お店をオープンして35年。近年は、地域活性化にも関わるなど仕事の幅を広げ、奈良の観光案内所やアンテナショップのプロデュース・運営も行っている。エッセイ、レシピ本など著書も多数。

土井 善晴  (ドイ ヨシハル)  (著/文

料理研究家・十文字学園女子大学教授。フランスのフランス料理店、大阪の日本料理店にて修業。NHK「きょうの料理」をはじめ、自身の料理番組を30年以上継続中。著書も多数。日本古来の食スタイル「一汁一菜」を通して、作る人と食べる人が皆、幸せになれる家庭料理を提案している。

結城 アンナ  (ユウキ アンナ)  (著/文

スウェーデンに生まれ、15歳で日本に移住し、雑誌やCMなどのモデルとして活躍。俳優・岩城滉一氏と結婚後、専業主婦に。60代を迎えてから、モデル、タレントの活動を再開。著書で公開した自然体のライフスタイルが注目を集めている。現在は、イラストレーターとしても活動中。

小池 梨江  (コイケ リエ)  (著/文

東京・神楽坂に構える実店舗とギャラリー、ウェブショップで、日本の手仕事から生まれる器や暮らしの道具、体においしい食材まで、全国各地を訪ねて出会った品々を紹介・販売。定期的に企画展も開催している。盛岡の手仕事などを巡るリトルプレスを発売中。

村田 裕樹  (ムラタ ユウキ)  (著/文

東京都出身。デザイナー。学生時代から独学で服を作り、大学卒業後は素材への興味から繊維の産地を巡る。2012年、西脇市の産地企業にデザイナーとして採用される。従来の播州織にはなかった付加価値の高い生地作りに取り組み、服や雑貨までデザインしている。

小野 圭耶  (オノ カヤ)  (著/文

西脇市出身。テキスタイルデザイナー。大阪で服飾デザインを学び、卒業後に西脇市の産地企業に入社。衰退する繊維産地とファッションとの距離に疑問を持ち、同世代の職人との勉強会などを開催して、もの作りのコミュニティを広げている。綿花を育てる活動「365cotton(サブロクコットン)」主宰。

藤井 繭子  (フジイ マユコ)  (著/文

大学卒業後、紬織重要無形文化財保持者の志村ふくみ氏と洋子氏より京都の工房で染織を学ぶ。鎌倉にて独立後、山梨県北杜市に拠点を移し、身近にある草木で絹糸を染め織り、着尺を中心に制作。ナビゲーターの西田尚美さんをはじめ、多くのファンを持つ。
http://mayuko-fujii.jp

上記内容は本書刊行時のものです。