版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ボーヴォワール『老い』 2021年7月 上野 千鶴子(著/文) - NHK出版
..
【利用不可】

ボーヴォワール『老い』 2021年7月 (ボーヴォワールオイ)

ムック
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:NHK出版
A5判
116ページ
定価 545円+税
ISBN
978-4-14-223127-0   COPY
ISBN 13
9784142231270   COPY
ISBN 10h
4-14-223127-8   COPY
ISBN 10
4142231278   COPY
出版者記号
14   COPY
Cコード
C9410  
9:雑誌扱い 4:ムック・その他 10:哲学
雑誌コード
6223127
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2021年5月1日
最終更新日
2021年6月18日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

老いは不意にあなたを捉える

見たくない、聞きたくない、考えたくない――。そんな「老い」の実態をあらゆる観点から論じ、従来のステレオタイプを次々と打ち砕いたボーヴォワールの主著。なぜ老いを自覚することは難しいのか。老人が社会から疎外される根本理由とは。キレイゴト抜きに「老い」の実態を暴き、「文明のスキャンダル」と捉え直した著作の真価を、現代日本の状況にも引きつけながらやさしく解説する。

著者プロフィール

上野 千鶴子  (ウエノ チヅコ)  (著/文

社会学者、東京大学名誉教授。1948年、富山県生まれ。認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク(WAN)理事長。専門学校、短大、大学、大学院、社会人教育などの高等教育機関で、40年間教育と研究に従事。主な著書に『近代家族の成立と終焉』『家父長制と資本』(ともに岩波現代文庫)、『おひとりさまの老後』(文春文庫)、『おひとりさまの最期』(朝日文庫)、『女ぎらい』(紀伊國屋書店)、『ケアの社会学』(太田出版)など多数。近著の『在宅ひとり死のススメ』(文春新書)では、慣れ親しんだ自宅で幸せな最期を迎える方法を提案している。

上記内容は本書刊行時のものです。