..
【利用不可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:
風呂と愛国
「清潔な国民」はいかに生まれたか
発行:NHK出版
新書判
272ページ
定価
980円+税
- 書店発売日
- 2024年10月10日
- 登録日
- 2024年8月24日
- 最終更新日
- 2024年9月30日
書評掲載情報
2025-02-15 |
朝日新聞
朝刊 評者: 保阪正康(ノンフィクション作家) |
2024-12-21 |
毎日新聞
朝刊 評者: 張競(比較文学者) |
2024-11-23 |
毎日新聞
朝刊 評者: 張競(比較文学者) |
2024-11-16 |
東京新聞/中日新聞
朝刊 評者: 三砂ちづる(疫学者) |
MORE | |
LESS |
紹介
「きれい好きな」日本の私?
日本人らしさとして語られがちな「毎日風呂に入るのが当たり前」「バスタブでお湯に浸かりたい」という感覚。私たちが無意識に内面化しているこの意識は、いったいどこからきたのだろうか? 西洋人が見た江戸の庶民の入浴習慣から、「日本人は風呂好き」言説のルーツ、家政書で説かれた「清潔な国民」を育てるための女性の役割、さらには教育勅語と関わる国民道徳論で議論された、身体・精神の「潔白性」まで。入浴を通して見えてくる、衛生と統治をめぐる知られざる日本近代史!
上記内容は本書刊行時のものです。