版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
きみの人生はきみのもの 谷口 真由美(著/文) - NHK出版
..
詳細画像 0
【利用不可】

きみの人生はきみのもの (キミノジンセイハキミノモノ) 子どもが知っておきたい「権利」の話 (コドモガシッテオキタイケンリノハナシ)

ヤングアダルト
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:NHK出版
A5判
160ページ
定価 1,400円+税
ISBN
978-4-14-081930-2   COPY
ISBN 13
9784140819302   COPY
ISBN 10h
4-14-081930-8   COPY
ISBN 10
4140819308   COPY
出版者記号
14   COPY
Cコード
C8032  
8:児童 0:単行本 32:法律
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2022年11月25日
最終更新日
2023年1月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

心・体・お金を守る! 子どもの権利の使い方

「校則を変えたい」「いじめにあっていてつらい」「親にお年玉をとられた」…子どもが抱える24の悩みや問題を取り上げ、「権利」を紹介しながら解決への道を示す。相談先の情報も収載し、子どもが自ら考えて行動したり、人生を切り拓いたりしていける。学校では習わないけれど、生きていくうえで重要な知恵と情報が詰まった冊!

目次

はじめに――きみたちは権利をもっている 

1 自由に意見を言ったり、社会を変えたりする権利 
  親の言うことは、なんでも聞かないといけないの? 
  親が勝手に部屋に入ったり、スマホやケータイを見たりする 
  学校のルールや校則を変えたい! 
  ふつうじゃなきゃ、ダメなの? 
  学校は行かなきゃいけないの? 
  学校が教えてくれないことを、もっと知りたい 
  グレタみたいにデモをしたい! 
  家に居場所がない 

2 心と体を守る権利 
  いじめにあっていて、学校に行きたくない 
  SNSでいやがらせを受けていて、つらい 
  毎日よく眠れない・すぐおなかが痛くなる 
  SNSやゲームを、やめたいのにやめられない 
  自分の性別に違和感がある 
  親・友人・先生から体をさわられたり、性的なことを要求されたりする 
  ごはんをちゃんと食べさせてもらえない 
  親から大切にされていないと感じる 
  親のしつけが理不尽 
  家族の世話や介護をしていて、とてもたいへん 
  恋人ができるまでに知っておきたいこと 

3 お金を守る・お金をもらえる権利 
  親にお年玉をとられた 
  貸したゲームが返ってこない 
  お金がなくて、高校・大学に通えない 
  お金がまったくなくても、生きていけるの? 
  いつか働くときまでに知っておきたいこと 

おわりに
参考になる本とサイト 

著者プロフィール

谷口 真由美  (タニグチ マユミ)  (著/文

1975年大阪府生まれ。法学者。大阪国際大学准教授を経て、大阪芸術大学客員准教授。専門は国際人権法、ジェンダー法など。かつて大阪大学で非常勤講師として日本国憲法を教え、ベストティーチャー賞ともいえる大阪大学共通教育賞を4度受賞。テレビ・ラジオのコメンテーター、新聞・機関誌のコラム執筆、講演などで幅広く活躍。

荻上 チキ  (オギウエ チキ)  (著/文

1981年兵庫県生まれ。評論家。メディア論を中心に、政治経済、社会問題、文化現象まで幅広く論じる。一般社団法人「社会調査支援機構チキラボ」代表理事、NPO法人「ストップいじめ!ナビ」代表理事。ラジオ番組『荻上チキ・Session』(TBSラジオ)メインパーソナリティ。

上記内容は本書刊行時のものです。