版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
変容する死の文化 国立歴史民俗博物館(編) - 東京大学出版会
.
【利用不可】

変容する死の文化 (ヘンヨウスルシノブンカ) 現代東アジアの葬送と墓制 (ゲンダイヒガシアジアノソウソウトボセイ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
256ページ
価格 5,400円+税
ISBN
978-4-13-010411-1   COPY
ISBN 13
9784130104111   COPY
ISBN 10h
4-13-010411-X   COPY
ISBN 10
413010411X   COPY
出版者記号
13   COPY
Cコード
C3014  
3:専門 0:単行本 14:宗教
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2014年11月1日
登録日
2014年11月25日
最終更新日
2017年8月21日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

死に対する観念や葬儀のかたちは,近代化の過程でいかに変化してきたのか.社会経済的な影響の強い日本と,国家が積極的に関与する中国,台湾,韓国の状況と比較しながら,急速に変容する東アジアの死をめぐる文化の動態に迫る.

目次

はじめに――東アジアにおける葬送墓制の変動(山田慎也)

第I部 社会変容と死
第一章 死の認識の変遷――現代社会の死の文化(鈴木岩弓)
一 他者の“観念”の把握
二 『中央公論』
三 「死」に関連した記事
四 結果の分析
五 現代日本人の死生観の変化

第二章 儀礼の変容――葬送空間の変化と通夜・告別式の儀礼化(山田慎也)
一 葬送儀礼の時空間の変容
二 過程としての儀礼とその空間
三 東京における葬儀場の成立
四 自宅告別式の成立
五 通夜の外部化
六 通夜の変質
七 地方における葬儀の外部化
八 葬儀過程の空間の変容とその影響

第三章 社会の無縁と葬送墓制――人口動態と墓制の変化を中心に(槇村久子)
一 人口動態と葬送墓制のすがた
二 墓・墓地について
三 葬儀と葬儀場について
四 火葬場の運営主体の変化と課題
五 東アジアの葬送墓制の変容から見える日本の変化への課題

第四章 死の自己決定と社会――新しい葬送の問題点(森 謙二)
一 葬送・墓制の史的展開
二 新しい葬方――新しく示された処方箋と矛盾の展開
三 イデオロギーとしての「自然葬」
四 「葬送の自由(自己決定)」批判
五 家族からの視座の限界
六 「埋葬」の脱商品化

第五章 「わたしの死」の行方――現代日本の葬送への意識の変容(小谷みどり)
一 本章の視座
二 葬送儀礼の変容
三 葬送業界の取り組み
四 墓の変容
五 変わらない意識

第II部 国家による死の管理
第六章 国家の葬墓管理――中国における葬儀の現状と教育(王夫子)
一 中国における葬儀事業の概況
二 中国葬儀教育の概況
三 中国職業資格証書の管理
四 中国葬祭職業資格証書の管理

第七章 死生学の構築と政策――現代台湾の葬儀にみる課題と方向性(鄭志明)
一 はじめに
二 現代の葬送儀礼に見られる諸課題
三 現代葬送儀礼の展開
四 現代葬送儀礼の展望
五 おわりに

第八章 葬儀行政と産業――現代韓国の葬儀の状況と変化(張萬石)
一 現代の葬儀の特徴
二 儀礼過程の変化と場所の変化
三 葬儀の手続き
四 葬儀産業と葬儀教育機関の状況
五 日本と韓国葬儀の差異
六 韓国葬儀業者の課題
七 火葬の増加と葬儀産業の展開

第九章 葬儀と国家――近現代中国における人びとの葬儀(田村和彦)
一 はじめに
二 清末から中華民国時期の葬儀改革
三 中華人民共和国における葬儀改革
四 現在の殯儀館における新式葬儀「追悼会」
五 追悼会は国民儀礼たり得るか――「移風易俗」的発想とパッチワークとしての葬儀

東アジアの死をめぐる現状と課題――総合討論をおえて(山田慎也)

おわりに(鈴木岩弓)

索引/執筆者紹介

上記内容は本書刊行時のものです。