版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ロシア的人間 井筒 俊彦(著/文) - 中央公論新社
..
【利用不可】

ロシア的人間 (ロシアテキニンゲン) 新版 (シンパン)

文庫
このエントリーをはてなブックマークに追加
文庫判
344ページ
定価 1,100円+税
ISBN
978-4-12-207225-1   COPY
ISBN 13
9784122072251   COPY
ISBN 10h
4-12-207225-5   COPY
ISBN 10
4122072255   COPY
出版者記号
12   COPY
Cコード
C1190  
1:教養 1:文庫 90:文学総記
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2022年6月8日
最終更新日
2022年6月28日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2025-02-01 朝日新聞  朝刊
2022-09-04 産經新聞  朝刊
2022-08-27 東京新聞/中日新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

今やロシアは世界史の真只中に怪物のような姿をのっそり現して来た――。千変万化するロシア国家の深奥にあって、多くの人を魅了する魂のロシアとは何か。プーシキンからドストイェフスキー、チェホフにいたる十九世紀の作家たちの精神を辿りつつ、「ロシア的なるもの」の本質に迫る。
〈巻末エッセイ〉江藤 淳〈解説〉佐藤 優

目 次

第一章 永遠のロシア
第二章 ロシアの十字架
第三章 モスコウの夜
第四章 幻影の都
第五章 プーシキン
第六章 レールモントフ
第七章 ゴーゴリ
第八章 ベリンスキー
第九章 チュチェフ
第十章 ゴンチャロフ
第十一章 トゥルゲーネフ
第十二章 トルストイ
第十三章 ドストイェフスキー
第十四章 チェホフ
後 記――新版発刊にさいして
後記
井筒先生の言語学概論 江藤 淳
解説 佐藤優
索引

著者プロフィール

井筒 俊彦  (イヅツトシヒコ)  (著/文

井筒俊彦
大正三年(一九一四)、東京に生まれる。昭和四三年(一九六八)まで慶應義塾大学文学部教授。以後カナダ・モントリオールのマックギル大学教授、パリ Institut International de Philosophie 会員、イラン王立哲学アカデミー教授を経て、慶應義塾大学名誉教授、日本学士院会員。文学博士。専攻は東洋思想と言語哲学。平成五年(一九九三)没。著書に『イスラーム思想史』『神秘哲学』『意識と本質』『意味の深みへ』ほか。『井筒俊彦著作集』(全十一巻、別巻一)がある。

上記内容は本書刊行時のものです。