...
【利用不可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
注文サイト:
発想法 : 創造性開発のために
発行:中央公論新社
縦180mm
230ページ
価格情報なし
- 初版年月日
- 2017-6-25
- 登録日
- 2017年8月22日
- 最終更新日
- 2017年8月22日
紹介
ここで語られる「発想法」つまりアイディアを創りだす方法は、発想法一般ではなく、著者が長年野外研究をつづけた体験から編みだした独創的なものだ。「データそれ自体に語らしめつつそれをどうして啓発的にまとめらよいか」という願いから、KJ法が考案された。ブレーン・ストーミング法に似ながら、問題提起→記録→分類→統合にいたる実技とその効用をのべる本書は、会議に調査に勉強に、新しい着想をもたらす。
目次
1 野外科学-現場の科学
2 野外科学の方法と条件
3 発想をうながすKJ法
4 創造体験と自己変革
5 KJ法の応用とその効果
6 むすび
上記内容は本書刊行時のものです。