版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
アジア経済とは何か 後藤 健太(著/文) - 中央公論新社
..
【利用不可】

アジア経済とは何か (アジアケイザイトハナニカ) 躍進のダイナミズムと日本の活路 (ヤクシンノダイナミズムトニホンノカツロ)

新書
このエントリーをはてなブックマークに追加
新書判
240ページ
定価 820円+税
ISBN
978-4-12-102571-5   COPY
ISBN 13
9784121025715   COPY
ISBN 10h
4-12-102571-7   COPY
ISBN 10
4121025717   COPY
出版者記号
12   COPY
Cコード
C1233  
1:教養 2:新書 33:経済・財政・統計
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2019年11月9日
最終更新日
2019年12月14日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2020-03-08 東京新聞/中日新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

戦後の高度成長を経て、日本はアジア(東アジアとASEAN)をリードしたが、20世紀の終わりから長期停滞に陥る。一方、中国を筆頭にアジア諸国・地域は躍進し、21世紀は「アジアの世紀」とされる。「フルセットから国際分業へ」「モジュラー化」といった経済の地殻変動により、日本はなぜ存在感を低下させ、他のアジアは躍進したのか。グローバル・バリューチェーンなど鍵となる概念を丁寧に解説し、日本の活路を示す。

著者プロフィール

後藤 健太  (ゴトウケンタ)  (著/文

後藤健太

1969年、福岡県生まれ。1993年、慶應義塾大学商学部卒業。伊藤忠商事、国連開発計画、国際労働機関勤務を経て、2008年、関西大学経済学部に着任。14年より関西大学経済学部教授。ハーバード大学修士(公共政策)、京都大学博士(地域研究)。著書に『戦後アジアの形成と日本』(共著、2014年、中央公論新社)、『現代アジア経済論』(共編著、2018年、有斐閣)など。

上記内容は本書刊行時のものです。