版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
忘れられたBC級戦犯 ランソン事件秘録 玉居子精宏(著/文) - 中央公論新社
..
【利用不可】

忘れられたBC級戦犯 ランソン事件秘録 (ワスレラレタビーシーキュウセンパン ランソンジケンヒロク)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
264ページ
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-12-005665-9   COPY
ISBN 13
9784120056659   COPY
ISBN 10h
4-12-005665-1   COPY
ISBN 10
4120056651   COPY
出版者記号
12   COPY
Cコード
C0021  
0:一般 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2023年5月2日
最終更新日
2023年5月2日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2023-07-01 日本経済新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

戦争の過酷さは“戦後”も続いていた。1945年3月、日本軍が仏領インドシナ北部の町で300人を超える捕虜を殺害したランソン事件。その6年後、戦犯裁判を経て、捕虜殺害という上層部の命令に従わざるを得なかった4人の将校が銃殺刑に処された。その一方、捕虜殺害の命令者が罪に問われることはなかった。命令を拒むという選択肢があり得ない日本軍にあって、罪を負うべきはいったい誰だったのか。無謀な作戦、敵味方を問わない人命の軽視、曖昧な責任の所在、個人と組織の間に生じる相克……。知られざる事件の顛末と、裁きを受けた将校たちの思索を手掛かりに日本人が避けられない問題に向き合う歴史ノンフィクション。梯久美子氏、推薦。

著者プロフィール

玉居子精宏  (タマイコアキヒロ)  (著/文

玉居子精宏
1976年神奈川県生まれ。ノンフィクションライター。埼玉県立川越高校を経て、早稲田大学第一文学部卒業。2004年から戦争の時代をテーマに取材を開始。05年ベトナム・ホーチミン市に移住。07年に帰国後も執筆活動を続ける。著書に『大川周明 アジア独立の夢──志を継いだ青年たちの物語』(平凡社新書)、『戦争小説家 古山高麗雄伝』(平凡社)がある。

上記内容は本書刊行時のものです。