版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
最期まで在宅おひとりさまで機嫌よく 上野 千鶴子(著/文) - 中央公論新社
..
【利用不可】

最期まで在宅おひとりさまで機嫌よく (サイゴマデザイタクオヒトリサマデキゲンヨク)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
232ページ
定価 1,350円+税
ISBN
978-4-12-005540-9   COPY
ISBN 13
9784120055409   COPY
ISBN 10h
4-12-005540-X   COPY
ISBN 10
412005540X   COPY
出版者記号
12   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2022年5月8日
最終更新日
2022年5月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

女性学の第一人者であり、「おひとりさま」を貫く生き方のロールモデルとしても知られる社会学者・上野千鶴子。本書は、上野氏が過去10年間で「おひとりさまの生き方」について語り合った女性10人との対談を1冊にまとめたもの。

登場するのは、澤地久枝さん、橋田壽賀子さん、下重暁子さん、桐島洋子さん、村崎芙蓉子さん、若竹千佐子さん、稲垣えみ子さん、香山リカさん、柴田久美子さん、荻原博子さん(掲載順)の10名。いずれも名だたるロールモデルの方々ばかりです。

各記事の後に、現在の上野さんが当時を振り返って心境を綴った「うえのの目」を収録。終章では上野氏が人生100年時代を迎えた今の時代に叶える「在宅ひとり死」を徹底研究。

『在宅ひとり死のススメ』や『おひとりさま』シリーズの愛読者の方はもちろん、これから人生後半を迎える女性たちに勇気を与えてくれる1冊です。

著者プロフィール

上野 千鶴子  (ウエノチヅコ)  (著/文

上野千鶴子

1948年生まれ。社会学者、東京大学名誉教授。専攻は、女性学・ジェンダー研究。認定NPO法人ウィメンズアクションネット ワーク(WAN)理事長、元日本学術会議会員(現在は連携会員)、アメリカ科学芸術アカデミー会員。日本のジェンダー研究のパイオニアであり、高齢社会と介護についても研究している。
『近代家族の成立と終焉』『生き延びるための思想』(岩波書店)、『おひとりさまの老後』『男おひとりさま道』(法研)、『おひとりさまの最期』『女ぎらい ニッポンのミソジニー』(朝日新聞出版)、『在宅ひとり死のススメ』(文春新書)など著書多数。

上記内容は本書刊行時のものです。