版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
クラシックへの挑戦状 大友 直人(著/文) - 中央公論新社
..
【利用不可】

クラシックへの挑戦状 (クラシックヘノチョウセンジョウ)

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
208ページ
定価 1,700円+税
ISBN
978-4-12-005261-3   COPY
ISBN 13
9784120052613   COPY
ISBN 10h
4-12-005261-3   COPY
ISBN 10
4120052613   COPY
出版者記号
12   COPY
Cコード
C0073  
0:一般 0:単行本 73:音楽・舞踊
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2019年12月9日
最終更新日
2019年12月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

★指揮者 大友直人、初の著書!


小澤征爾に胸ぐらをつかまれ、バーンスタインに日本のオケを嘲笑された若き日のこと。

世界に背を向け、日本で活動し続けた理由、クラシックは興行であるという原点に立ち返る意味を自問自答し続けた日々を、余すことなく書ききった。

音楽とは何かクラシックとはなにか、指揮者とはなにかを突き詰めた渾身の書下ろし。


なにが、世界だ! なにが、芸術だ!

いまこの目の前の観客に感動を与えられなくて、なんの公演なのだろう。

興行としての原点を忘れたから、

クラシックは魅力を失ったのではないか……。



■第一章 「音楽家を目指す」と宣言する


■第二章 「世界」がなんだ!

主戦場は日本と決める


■第三章 躍る沖縄市民

琉球で考えたこと


■第四章 子どもたちを育てる


■第五章 クラシックだけじゃない

音楽の魅力


■第六章 これからのクラシック

著者プロフィール

大友 直人  (オオトモナオト)  (著/文

大友直人

 1958年東京生まれ。桐朋学園大学を卒業。指揮を小澤征爾、秋山和慶、尾高忠明、岡部守弘各氏に師事した。タングルウッド音楽祭において、A.プレヴィン、L.バーンスタイン、I.マルケヴィッチからも指導を受ける。桐朋学園大学在学中からNHK交響楽団の指揮研究員となり、22歳で楽団推薦により同団を指揮してデビュー。以来、国内の主要オーケストラに定期的に客演するほか、日本フィルハーモニー交響楽団正指揮者、大阪フィルハーモニー交響楽団指揮者、東京交響楽団正指揮者および常任指揮者、京都市交響楽団首席指揮者および常任指揮者兼アーティスティック・アドバイザーを経て、現在、群馬交響楽団音楽監督、東京交響楽団名誉客演指揮者、京都市交響楽団桂冠指揮者、琉球交響楽団音楽監督。また、2004年から8年間にわたり、東京文化会館の初代音楽監督を務めた。この間ほかにも1986年大阪フィルとのヨーロッパ・ツアー、1992年東響との東南アジア・ツアー、1994年ポルトガル公演、1996年、2001年ヨーロッパ・ツアーなどでも絶賛を博している。

上記内容は本書刊行時のものです。