..
【利用不可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
受注センター:
注文電話番号:
営業部(ご注文お問合せ):
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:
石の虚塔
発見と捏造、考古学に憑かれた男たち
発行:新潮社
四六変型判
288ページ
定価
1,500円+税
- 書店発売日
- 2014年8月12日
- 登録日
- 2015年8月13日
- 最終更新日
- 2015年8月13日
書評掲載情報
2014-10-12 |
朝日新聞
評者: 角幡唯介(ノンフィクション作家、探検家) |
2014-10-05 | 東京新聞/中日新聞 |
2014-10-05 | 産經新聞 |
MORE | |
LESS |
紹介
岩宿遺跡から旧石器発掘捏造事件まで、石に魅せられた者たちの天国と地獄。「世紀の発見」と言われた岩宿遺跡を発掘した在野の研究家、相澤忠洋。「旧石器の神様」と呼ばれ、相澤を支えた気鋭の考古学者、芹沢長介。二人の歴史を塗り変える「新発見」に、巻き起こる学術論争、学閥抗争、誹謗中傷――彼らに続いた藤村新一の「神の手」は、学界を更なる迷宮に。日本のルーツを巡る考古学界の裏面史を壮大に描く。
上記内容は本書刊行時のものです。