版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
誰にだって言い分があります 吉田 みく(著・文・その他) - 小学館
........
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

小学館PS 注文センター:
注文電話番号:
注文FAX番号:
受注センター:
注文電話番号:
なし
注文FAX番号:
なし
注文サイト:

誰にだって言い分があります (ダレニダッテイイブンガアリマス)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:小学館
新書
192ページ
価格 900円+税
ISBN
978-4-09-825461-3   COPY
ISBN 13
9784098254613   COPY
ISBN 10h
4-09-825461-1   COPY
ISBN 10
4098254611   COPY
出版者記号
09   COPY
Cコード
C0295  
0:一般 2:新書 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2023年8月17日
最終更新日
2023年10月5日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

「正しいのは私」──みんながそう思ってる 職場、夫婦、親子、友人関係、ご近所……日常生活での「ちょっとした行き違い」は誰にでもある。そうした時に“ちょうどいい落としどころ”を見つけて折り合うのが生きる知恵だが、「社会正義」や「常識」が幅を利かせる今の世の中では反論どころか“言い分”や“言い訳”さえも許されない。そんな時代だからこそ、「批判される人々」の悲しくもあり、同情したくもなる“言い分”に耳を傾ける。本書に掲載された数々のエピソードは、誰もが日常生活で似たような体験をしているはず。そんな時にあなたは、他者の言い分を冷たく排除していないだろうか。あるいは理不尽な言い分を無理やり通そうとしていないだろうか──。人間関係に「100%正しい」も「100%間違い」もないはずた。誰もが「正しいのは私」と主張すれば、日々の生活はさらに窮屈になってしまう。憤りや呆れ、あるいは苦笑を誘う実話をもとに、「自分の言い分、他者の言い分」を聞き比べてみてはどうだろうか。

目次

はじめに
第1章 夫婦編
夫は分かってくれない、妻は聞いてくれない
第2章 買い物編
無駄な出費を抑えたいだけなのに
第3章 仕事編
職場の不満は“言わぬが花”
第4章 家族編
やっぱり尽きない「親子の問題」
第5章 友人・ご近所編
隣の芝生はなぜ青い?
おわりに

上記内容は本書刊行時のものです。